ブログBLOG

塩ビ製品のオモチャは特に小さい子供に与えてはいけない理由

RELEASE:2015.11.26     UPDATE:2016/12/07
CATEGORY:ブログ, 健康, 子育てと住まい, 社長ブログ, 自然素材
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

塩ビのオモチャに囲まれた子供たち

塩ビのオモチャに囲まれた子供たち

 

皆さんのお子さんの持っているオモチャを

よくみてみてください。

 

オモチャ箱の中にはどのようなものが

入っていますか。

とてもカラフルで楽しげなオモチャが

沢山あるかもしれません。

 

それらは、おおまかに言うと

プラスチック出来たものです。

 

これらのオモチャはプラスチックを

柔らかくしたり、長持ちさせる為に

可塑剤(かそざい)を添加して

塩ビ(塩化ビニル樹脂)に変化させています。

 

しかし、

塩ビには沢山の科学物質が含まれていて

なめたりすると溶け出す恐れがあります。

 

皆さんの大切なお子さんの

身近にあるオモチャ

 

今日は特に「口に入れてしまう年齢」のお子さんの

オモチャについて、お話しをします。

 

安全なオモチャは少ない

安全なオモチャは少ない

 

PB230009

 

子供には安全なものを与えたい

誰もがそう願っています。

 

小さいお子さんは何でも口に入れますので

特に安全性に気をつけなければなりません。

 

でも、小さな子供が遊ぶオモチャでも

材料の表記のある商品は

限られているわずかなものだけです。

 

おしゃぶり前提のオモチャでさえも

塩ビ製品のおもちゃが沢山あります。

 

塩ビ製品の危険性

塩ビ製品の危険性

 

PB230010

 

塩ビには加工をしやすくする為に

可塑剤(かそざい)として

フタル酸エステル類が使われており

環境ホルモンの疑いのある物質です。

 

また、代用品としてのアジピン酸エステル類、

クエル酸アセチルトリブリルなども

安全性の検証がほとんどされていない

と言われています。

 

このような塩ビ製品のオモチャは

なめると溶け出す恐れがあると言われています。

 

可塑剤(かそざい)は現代住宅の新建材である

ビニールクロスにも添加されており

ビニールクロスの住宅は

長い年月をかけて可塑剤が室内に放散され

化学物質による暴露を受けると言われています。

 

どのような物に使われているか

どのような物に使われているか

 

PB230011

 

現実的には様々な人形や

浮き輪やボール

オモチャのテント

お風呂用おもちゃなどに使われています。

 

子供用ポーチやバッグなどにも

沢山の塩ビ製品が見られ、

 

やわらかいビニール製品は

すべて「塩ビ」だと言ってよいでしょう。

 

実際にあったこと

実際にあったこと

 

あるとき、僕のところへアトピーに悩む

お子さんを連れたご両親が

相談に見えました。

 

幼稚園の女の子は

ある日突然アトピーを発症して

痒くて2時間以上眠れず

幼稚園にも行けなくなったそうです。

 

なので、駿河屋の宿泊体感型モデルルームで

症状の改善を求めて来たのでした。

 

4日間滞在した結果

症状はすっかり納まりましたので、

現在お住まいの状況を

僕が拝見さえて頂くことになりました。

 

ご自宅の寝室には塩ビ製のオモチャが

沢山あり

中でもオモチャのテントに入って

遊ぶ事が大好きだったと聞き

 

残念ながらオモチャのテントは

日干しを数日して頂き

オモチャ自体は寝室から全て出すことを

提案させて頂きました。

 

このように、オモチャを寝室に置くケースは

かなり多く見受けられますが

寝室は換気状態が良くないことも多く

長く滞在する部屋ですので

 

居室内環境には

一番配慮しなければならない場所です。

 

どういうオモチャを選べば良いか

どういうオモチャを選べば良いか

 

こうした塩ビ製のオモチャではなく

自然由来の素材で出来たオモチャ、

木のオモチャを選ぶのがおすすめです。

 

しかし、木材といっても

防虫処理がされていたり

害のある塗料が使われていたり

木材だから良いというワケではありません。

 

仕上がりがなるべくシンプルで

ナチュラルな手触りのものがおすすめです。

 

塩ビ製品のオモチャ 使う前にすること

塩ビ製品のオモチャ 使う前にすること

 

塩ビ製品は直射日光にさらされたり

高温にさらされたりすると

揮発する特性があります。

 

この特性を利用して

新しく、ニオイがキツいオモチャなどは

日干しなどの、温度の上がる環境に

さらして、有害物質をできるだけ揮発させて下さい。

 

やむを得ない場合には

こうした対策をすることで

有害物質の揮発を軽減することが出来ますが

可能であれば、与えないようにしてください。

 

今日の「わかった!」

今日の「わかった!」

 

PB230012

 

現代の子供向けオモチャの

9割は塩ビ製と言われています。

 

この塩ビは「可塑剤」(かそざい)と

呼ばれる環境ホルモンの一種と言われる

ものが使われており、

 

幼児が舐めたりすると

溶け出す危険性があると

言われています。

 

また、可塑剤はゆっくりと

室内に放散されていき

室内壁紙のビニールクロス同様

化学物質暴露の危険性もあります。

 

大切なお子さんに与えるオモチャは

幼児期ならなおさら

木など自然由来の素材のもの

防腐剤などが添加されていないもの

安心できる仕上がりのものを

選んで与えることが大切です。

 

どうしても、避けられない状況であれば

天日干しなどをすることで

多少、有害物質を軽減することも可能です。

 

選択することの出来ない子供たちは

大人がしっかりと見る目をもって

与えなくてはなりません。

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

<編集後記>

ブログはたいがい7日間くらい書きだめをしてUPしてます。

 

この編集後記も書きだめをしてブログをUPしていたのですが

 

どうも編集後記はタイムリーなネタを書かないと

納得がいかないので、前日に書くようにしてます。

 

しかし、ついつい忙しく

編集後記が空欄のままUPされてしまうことも多いです。

 

たいがい、UPされた当日の朝の朝礼後

ブログのUP状況を確認するのですが

その際に気づけば、編集後記をあわてて書くような

そんな毎日です・・・。

 

今日もそんなカンジで追記してます・・・スミマセン・・・。

 

 

【お問い合わせ】 【著者 プロフィール】 【ブログ一覧】

駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント

幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の

★メルマガ「厳選素材住宅論」登録・解除

★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋

Facebook

★創業1657 駿河屋

★宿泊体感型モデルルーム&ナチュラルショップ「空まめの木」

★駿河屋の自然派体験クラブ「つちからの会」

記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市、横浜市(車で1時間程度)

  • 上記エリア外の方で弊社事務所から1時間圏内の方はご相談ください。(エリア外については関東近郊で「新築工事、フルリノベーション」の場合のみ当社設計をご依頼の方は厳選素材の提供も承ります。)
  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市、横浜市(車で1時間程度)

※ 上記エリア外の方で弊社事務所から1時間圏内の方はご相談ください。
(エリア外については関東近郊で「新築工事、フルリノベーション」の場合のみ当社設計をご依頼の方は厳選素材の提供も承ります。)
※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が対象エリアであれば施工可能です。