皆さんこんにちは。
駿河屋の九代目 一桝です。
僕は休日には登山をしたり、沢のぼりをしたり、
以前はランニングしたり、山でトレイルランニングをしたりしていました。
それぞれシューズの底(ソール)には適した「こだわり」があり、衝撃で膝を痛めることもありません。
無垢のフローリングも厚い板だと感触はソフトになるような気がしますが実際はどうなのでしょうか。
フローリングの厚さは12ミリ、15ミリ、18ミリくらいが一般的ですが、戸建てには30ミリを使うこともあります。
幅も75ミリ、90ミリ、100ミリ、150ミリ、もっと幅広もあります。
100ミリ前後が一番価格もこなれており、流通量も多いかもしれません。
真っ直ぐ育つ、杉や桧などの針葉樹は、幅広のフローリングに裁断しやすいのですが、
栗や桜などの広葉樹は、あっちこっち曲がるので、幅の狭いものが多いです。
足触りですが、実は厚さ15ミリと12ミリでも結構変わってきます。
これは下地の状態にもよるので、一概にどうこうは言えませんし、何ミリ以上が良いとも言えません。
なので、木の種類にもよりますが、足触りやコスト、入手しやすさなど
総合的に考えると、フローリングのサイズは15ミリ、幅90~120ミリ程度であれば
選択肢も豊富で、入手もしやすく、お値段もお手頃で、無垢の素晴らしさを感じることが出来ます。
無垢のフローリングは削れば新しくなるので、あらかじめ削りしろを考えて
厚めのものを選択するという方法もあります。
でも、実際に
「古くなったから全面的に削って新しくしたい」
という依頼は無く、エイジングを皆さん楽しんでいます。
足触りはどうでしょうか。
これはなんとも言えず、やはり厚いのと薄いのとでは、皆さんわかるようです。
特に温かみは厚いほうがしっかり感じることが出来ると思います。
特に杉などの柔らかい木は、厚みがあると、柔らかさとしっかり感が出る感じですが
広葉樹だと硬い木になるので、薄くてもしっかりしています。
皆さんのお好みはどんな木ですか?
────────────────────────
<編集後記>
最近、熱海のスィーツが熱いらしい!
テレビでもここのところ良く取りあげられているみたいですね。
僕のカミサンは僕と出かけるのを面倒くさがるので、何かエサがないと一緒に出かけてくれません。
今回は熱海のスィーツで釣り上げようと思い、さそったらアッサリ釣れました。
家から90分くらいで着いてしまうので、電車のほうが便利そう!
しかもビール呑めるし!
カミサンは
「熱海プリン食べたい」
と言っているので、とりあえずそれを目がけて向かい、海鮮丼でも食べて帰ってきます。
久しぶりにデートしてきます笑
東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 川崎市
東京 : | 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市 |
---|---|
千葉 : | 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市 |
埼玉 : | 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区 |
神奈川 : | 川崎市 |