ブログBLOG

無垢のフローリング選びに悩んだら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは。

駿河屋の九代目 一桝です。

 

 

無垢の床の足ざわりの良さは、やはり体験しないとわかりません。

 

でも、皆さんはお寺や神社に行った時に、床を歩いたことがあるはずです。

 

お寺や神社は、長年みがき抜かれた床ですが、それでも心地よさや落ち着きを感じたことはないでしょうか。

 

 

 

私たちの身の回りは、新建材と呼ばれる木目をプリントしたものがほとんどです。

 

見た目は綺麗でツルツルでピカピカですが、やっぱり味気ないですし、木目なのに木ではないので違和感を抱く人もいるのではないでしょうか。

 

地方から出てきた方は、都会のピカピカの床やビニールの匂いに慣れないと言う方も多いです。

 

特にこの平滑さと、汗を感じるベタベタ感は、ビニールなので仕方ない感覚です。

 

 

 

それに比べて本物の無垢の木の足触りは、さらっとしていて、とても優しい感覚です。

 

でも、高級旅館のように、無垢の床でも固い木を使って、ウレタン塗装でピカピカにしてしまうと、新建材の床材と表面的な感覚は同じになってしまいます。

 

これは、床が汚れないようにバッチリ塗装を効かせているためですが、

 

本物の木の風合いをなくしてしまう、とても「もったいない」方法です。

 

オススメは混ぜ物なしの安全なエゴマなどのオイルを使うことです。

 

表面に浸透するので、シミなどの汚れは付きづらくなりながら、木の風合いを残したままになります。

 

 

 

また、床は完全な平よりも、多少の凹凸があったほうが心地良く感じます。

 

特に杉は柔らかい木なのでキズが付きやすいですが、木目がしっかりしていて、キズも目立ちません。

 

年数がたつと浮造り(うづくり)のようになって、ますます良くなります。

 

浮造りとは、木目の濃い線の部分、これは冬の間に成長した部分ですが、その部分が残り、その線の間の部分、これは夏の間に成長した部分が少し下げる仕上をしたものです。

 

何年か経過したお客さまのご自宅に行くと、「やっぱりいいなぁ」って思います。

 

 

 

杉に比べて桧(ヒノキ)は同じ針葉樹ですがちょっと固め、根強いファンがいます。

 

杉にくらべてヒノキはスッキリとした香りとでも言ったらよいでしょうか。

 

皆さんもご存知の香りです。

 

杉の優しい香りに比べて、はっきりしているので、脳を覚醒する勉強部屋などがオススメです。

 

 

 

栗や桜などの広葉樹は針葉樹に比べて香りこそ少ないですが、床材としてしっかりとした安定感がありますし、キズも付きづらいです。

 

広葉樹の木目が好きな方にはたまりません。

 

 

 

それぞれ特徴があって、どれが一番!とは言えない、自分だけの一番

 

自分にとっての「一番」を見つけるのも、フローリング選びの楽しみの一つです。

 

────────────────────────

<編集後記>

 

先日は友人と船の太刀魚(たちうお)釣りに行ってきました。

 

なんと、インスタのインフルエンサー?インスタグラマーの企画で、沢山の常連さんで盛り上がってました。

 

僕は太刀魚釣りは2回目です。

 

でも、ルアーという魚に似せた疑似餌を使っての釣りなのでエサ釣り太刀魚は初めて。

 

それにしても!なかなか釣れない!

 

隣の常連さんはバンバン釣れているのに、こっちは魚からの反応(アタリ)もない!

 

お隣やまわりの常連さんは「今日はすごい釣れる!たのしー!」とか言ってるし!

 

一体なんなんだ!と思ったら、お隣さんに

 

「その竿じゃ、魚を誘えて無いんじゃない?」

 

「それ、ルアー用の竿でしょう」

 

えー!ということで、見かねたインスタグラマーさんが、エサ用の竿を貸してくれました。

 

すると、魚のアタリがしっかりわかる!

 

お陰様でなんとかお土産のドラゴン太刀魚(120センチ超え)も数本確保できました

 

今回は特に特殊な誘いに、魚が反応する日だったので、結構硬めの竿が必用だったみたいです・・・。

 

僕は道具よりも腕で釣りする人だと思ってたのに~・・・。

 

悔しいのでリベンジに行ってきます!

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市

  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市

※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。