こんにちは スタッフの雪村です。
おかげ様で、皆様にご支援いただき 駿河屋は今期360周年を迎えました。
今年は、もっともっと皆様とご縁を繋ぎたいという思いから
7月に夏祭りを盛大におこなおう!という計画を進めています!
夏といえば 駿河屋恒例の 木の流し台を使った “流しソーメン”
毎年沢山のお子さんたちに 楽しんでいただいています。
一昨年は、日本テレビのズームイン!!サタデーの撮影団が!
この 夏の“流しソーメン” 今年はなんと無料で体験できちゃいます!が・・。
それには、駿河屋で配っている 木のキットで作った「手づくりお箸」を
持ってきてもらわないと参加ができません(>_<)
夏祭りまで5か月ありますので、時間がある時に少しずつ削りながら作ってみて下さい。
目次
夏祭り開催予定日:平成29年7月30日(日)
本日から 「お箸のキット」の店舗配布を開始していますので 是非ご参加お申込み下さい。
手づくりキットは、店舗で無料配布をしています。
お渡しの際は、お名前とご連絡先をご記入いただきますのでご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------
営業時間:午前9時~午後17時まで
お問い合わせ:0120-124-029
※会社都合により臨時休業をする場合もございますが、
その場合は ホームページ又はフェイスブックでお知らせいたします。
-----------------------------------------------------------------------------
★木の種類は 4種類
クリ クルミ サクラ ヒノキ
ク リ:固く湿気に強い 相が美しい
クルミ:固すぎず、柔らかすぎず 相がゆたか
サクラ:固いわりに感触がよい 相が細かい
ヒノキ:やわらかめ
※参加ご希望の方は、数に限りがありますのでお早めにお越し下さい。
下の完成品はヒノキです。
お子様が自身が作る場合は 柔らかいヒノキが作りやすいですが、
お父さん、お母さんがお手伝いしていただける場合は、クルミやクリなどで挑戦してみて下さい。
ご自宅でカッター、小刀等が準備出来ない場合は
駿河屋店舗でも作業を出来るように準備してお待ちしてますのでお気軽にお越しください。
もちろん、大人の方だけの参加も大大大歓迎です!
夏祭りでは、流しソーメンの他にも
丸太切り大会、ゲームコーナー、ワークショップ、綿あめ、リラックスコーナーなど
お子さんから大人の方まで楽しんでいただける企画を計画しています。
夏祭りは、ご予約無しの当日参加もOKなので是非遊びに来て下さい。
※流しソーメンについてはお箸作りをしていただいた方のみのご参加となります。
*********************************************************************
やっと 駿河屋のニューキャラクター人形ができました!
男の子を作る時は、少し苦戦してしまいましたが なんとか完成。
一応 袢纏とシャツの着せ替えもできます!
これからは、二人がお店のどこかで
お店番してますので 探してみて下さいね(^_^)
どんな名前になるのかな~?
楽しみです♪
**********************************************
駿河屋がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/