ブログBLOG

マンションはなぜ上層階ほど高いのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは。

 

駿河屋の 一桝です。

 

 

マンションの価格は、なぜ階数が高くなるほど少しずつ価格があがるのでしょうか。

 

これに対する合理的な理由は、私も見つけることができていません。

 

 

 

毎日のエレベーター利用を考えると、下層階のほうが早く外出できるので便利、

 

つまり価格が高くなるのが合理的ではないでしょうか。

 

 

 

窓からの景色などは高いほど見晴らしは良くなるのが一般的ですが、

 

数階程度では何もかわらないと言えるでしょう。

 

 

 

明るさや風のながれも大きく変わるとは言えません。

 

上階からの騒音も、最上階以外は上階にどんな人が住むかもわかりません。

 

これは完全に運によるものです。

 

 

 

防犯リスクも1階や2階ならまだしも、4階や5階以上であれば、同じと言えます。

 

結局、住宅は見栄え、見栄の商品なのかもしれません。

 

 

 

上階のほうがなんとなく価値が高いと感じたり、優越感を感じたり、多くの人が感じているから価格を上げるのです。

 

 

 

販売側の視点から考えれば、階数の高さで金額に差を付けられるのは合理的です。

 

同じ立地で同じ内装の住戸を大量に販売しますが、

 

微妙な価格差をつけることでバリエーションが生まれ、その結果、消費者が選択しやすくなります。

 

 

 

戦略的に価格を下げた住戸を一部つくり、チラシに最低価格を明示することで、問合せを増やし、購買層をよりひろげることが出来ます。

 

同じ価格が並んだ部屋よりも、選びやすく売りやすい価格設定が可能になるのです。

 

 

 

そう考えると、同じマンションのなかでの価格差は、なんとなく

 

「販売者側の都合で決めたことが、購買者の価値観を決めている」

 

つまり、購買者はデベロッパーによって「階数が高いほど価値が高い」という先入観を植え付けられていると言えるかもしれません。

 

 

────────────────────────

<編集後記>

 

最近イマイチ熟睡ができず、夜中に起きてしまうことがずっと続いていたので

 

年齢のせいだと言わずに、きちんと睡眠障害を改善しようと決意しました!

 

まず出来る事は、「晩酌をやめる」こと。

 

毎晩、本を読みながら好きな音楽を聴いて、ワインを飲むのが僕のリラクゼーションタイムだったのですが

 

この「ワイン晩酌」をやめよう!と決めました。

 

それと、寝る2時間前には食事を終わらせること。

 

そして、寝る前にしっかりお風呂で温まること。

 

これを毎日じゃないにしても、意識してやろうと決意しました!

 

皆さんは毎日十分な睡眠をとれていますか?

 

年取るとなかなか若い頃のように、熟睡できなくなってきますよね~・・・。

 

あ、ちなみに僕のカミサンは、毎日「秒」でイビキかいて寝てます笑

 

寝る才能は天才的です。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市

  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市

※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。