こんにちは 駿河屋 現場担当の山本です
先週末、 田植えに来てくださいました 皆様
お疲れさまでした!そして楽しい時間を過ごせましたね (^-^)
さて それでは本日は 今週より始まりました
地元墨田区の 無垢フローリングリノベーション(フルリフォーム)の 施工状況をお届したいと思います
この度は 駿河屋が毎月発行しております ニュースレター 「空まめの木」 を
ご覧になられている お客様よりのご依頼です
「毎月楽しみに読ませて頂いております!」 とのお言葉 嬉しい限りです(^-^)
今回は 3部屋の 無垢フローリング張りのご依頼で在宅工事
お住まいになりながらの工事と言う事で 荷物の移動、お休みの日程などもあり
一週間一部屋のペースで 工事を進める事となりました
最初の週は 和室 6帖畳の部屋を
静岡天竜産 新月伐採 葉枯らし天然乾燥材 桧フローリングの施工です
畳を撤去 畳の下の根太フォーム・砂を撤去します
部屋の周囲に 際根太と呼ばれる根太を廻し 床の高さ・水平を決め 沈み込みを防ぎます
マンションのリノベーション(フルリフォーム)ですので ゴムの脚がついた置き床で 防音性能をとります
初日の作業はここで終了!
畳の撤去から初めて ここまで進めば早い方ですかね
作業2日目の午前中で フローリングは無事張り終えました
部屋中が 桧の心地よい香りで 満たされます(*^。^*)
荏胡麻塗装をし 2日間乾燥期間を設け 週末に荷物の移動をして頂きます
荏胡麻塗装完了後 グッと桧の艶が増し 深みのある良い仕上がりに!
今回は 和室は桧(ひのき) 洋室は杉 居間は楢(なら) の樹種をお選び頂きました
各お部屋で違った香り 雰囲気を味わう事ができる お客様のちょっとした遊び心?(*^_^*)
来週は洋室の 杉のフローリング張りの 施工状況をお届したいと思います
駿河屋がお届けする、天然素材・自然素材住宅のホント・幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為のメルマガ
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋