こんにちは 駿河屋 現場担当の 山本です
もうすぐ ジメジメの 梅雨がやってきますね!
湿気対策には 稚内産の珪藻土がおススメですよ!
ということで こちらも稚内産の珪藻土を施工しました
都内某所 自然素材戸建リノベーション(フルリフォーム)
見せ所満載の リビング編の ② をお届致します。
前回もお伝え致しました この掘りコタツ風小上がり
南会津産 紅松のテーブル 実は天板が外れ
裏返して使うことも可能なのです (*^。^*)
そして テーブル本体の取外しも可能!
そして そして 畳を外し 床板を外すと
なんと! 小上がりの下は 全て収納となっているのです
季節ものから 長ものまで かなりの大容量収納可能です
床板も贅沢に 天竜産新月伐採葉枯らし天然乾燥の杉の無垢材です
さらに 框材を取外し 中央部に床板 畳を設置すると
四畳半の畳のスペースとなります
お客様がお泊りになる際は ここにお布団を敷くことも可能です
2WAY + 収納 として使えるこのリビング
設計の坂元 大工さん 畳屋さん
皆で頭を悩ませ施工した 力作です (^-^)
家づくりで お客様の夢が 少し形になった部分ですかね?
次回も 完成編をお届致しますので お楽しみに (^-^)
駿河屋がお届けする、天然素材・自然素材住宅のホント・幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為のメルマガ
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋