ブログBLOG

自然(天然)素材で家を建てたのに「空気が美味しくない」ワケ

RELEASE:2014.07.24
CATEGORY:ブログ, 社長ブログ, 自然素材
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 

みなさんこんにちは!

 

老舗厳選素材住宅の駿河屋 九代目の一桝です。

 

今日も関東は猛暑日でした!

 

でも、水曜休みの僕は、午前中は逗子に行っておりました!

 

続きは「あとがき」で!

 

 

 

さて

 

今日のブログは、「自然(天然)素材で家を建てたのに空気が美味しくないワケ」です

世の中には多種多様な住宅建材が沢山あふれています。

 

この住宅建材の中には、一般的なものである「一般建材」と、

俗にいう「自然(天然)素材」と言われているものがあります。

 

一般建材とはなにかというと、

読んで字のごとく、広く一般的に用いられる住宅建材で

いうなれば、高度経済成長時代に石油製品をつかって

簡単に製造でき、簡単に施工でき、早く住まいが完成する建材です。

 

現代では、シックハウスが社会問題となった為に、昔よりはすこしは良くなりました。

でも揮発はするので24時間換気を義務付けているのが現代の一般建材でつくった住まいです。

 

では、「自然素材」「天然素材」と言われているものはなんでしょうか。

 

一般建材から発生する揮発成分を吸入することによって

影響が出ることを無くすために、「自然由来のものでできている」ものを指しています。

しかしこれが問題です。

 

「自然素材」といえば、無垢の木や珪藻土や漆喰などをイメージしますが

そもそもは自然由来のものだったものに、様々なものが添加されたり

しているものがとても多いのです。

 

ですので、自然素材だから「美味しい空気」の家になるかというと

そうではないのです。

 

木材であれば、輸入されたものは必ず燻蒸されていますし

防虫処理されたものもあります。

 

 

また、そうしたものと一緒に保管されているものもあります。

 

 

残念ながらそうしたものと一緒に保管されていたものは

当然、そしたものが移る可能性が高いのです。

 

また、珪藻土や漆喰は、施工性をよくするために

樹脂など自然由来のものではないものを添加しているものが

とても多いのです。

 

いくら自然素材といっても、そうした素材でつくられた家は

全く「美味しい空気」になることは、残念ながらありません。

 

ですので、製造工程や採掘場所を実際に目で見ての確認すること。

 

そしてなにより創り手に実際に会い、素材にかける想いを聞くこと

これが本当に大切なんです!

 

本当なんですよ!ホント大事です!

 

創り手に会い、実際に話しを聞くことで、本当の価値がよりわかり

それを住まい手であるお客様に伝えることで

その素材の本当の価値を知っていただくことができるのです。

 

創り手である産地の方々も、ご自身の想いがお客様に伝わることを

本当に喜んでくださっております。

こうした気持ちも、さらに品質の良い物作りに繋がると思います。

 

 

こうした素材ひとつひとつで住まいを創ることで

より満足度の高い、住まいとなるのですね。

 

なので僕は、ここを本当に大切にしております。

そして僕はこれを「厳選素材」と呼んでいます。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「あとがき」

 

今日は水曜なのでお休みを頂きました。

 

といっても午後は出社して仕事をしているのですが・・・。

 

今日はどこへ行っていたかというと

 

ここです。 

 

ここは逗子です!

 

そう、鎌倉の先の駅ですね。

 

ここで海スイムの練習会に参加してきました。

 

以前お話した、海峡を泳いで渡る集団!島まで泳ぐ屈強な人たち!「海人くらぶ」です!!

 

「くらぶ」が平仮名なのが気になりますが、ここの会員になりました!

 

以前の練習会のとおり、屈強な人はいませんでしたが

 

年上のお姉さま6名、トライアスリートの北海道のパティシエ社長1名と

 

頑張って泳いできました。

 

イメージとしては

 

逗子海岸の遊泳区域のブイ

 

左はじから沖に向かって数100m

 

沖から浜と水平に伸びているブイ 数100m

 

これをL字型に2往復したりして練習します。

 

子供の頃は、あんな先のブイまで行ったら絶対戻れない!!!

 

・゜・(ノД`)・゜・

 

と感じておりましたが、今となっては おちゃのこサイサイになりました。

 

ヽ(*´∀`)ノ

 

ある一定の年齢を超えると、体力も精神力も後退するようなイメージですが

 

まだまだ進化できる自分が嬉しいです。

 

僕の大好きな詩に、サミエル・ウルマンの「青春」というのがあるのですが

 

みなさん、知っている方も多いと思います。

 

僕はそんな生き方がしたいんです。

サミエル・ウルマン
「青春」
http://members3.jcom.home.ne.jp/fuyou3/profi/samueru%20uruman.htm

  僕がお送りする、自然素材住宅のホント・幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の

★メルマガメルマガ「厳選素材住宅論」登録・解除
http://surugaya-life.biz/neo/usrctrl.php?mag_id=1

★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅なら
創業1657年 駿河屋
https://surugaya-life.jp/

創業1657 駿河屋 Facebook
https://www.facebook.com/surugaya?ref_type=bookmark

一桝靖人 Facebook
https://www.facebook.com/ichimasu.yasuhito

※お目にかかった方のみリクエスト承認しております。

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市、横浜市(車で1時間程度)

  • 上記エリア外の方で弊社事務所から1時間圏内の方はご相談ください。(エリア外については関東近郊で「新築工事、フルリノベーション」の場合のみ当社設計をご依頼の方は厳選素材の提供も承ります。)
  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市、横浜市(車で1時間程度)

※ 上記エリア外の方で弊社事務所から1時間圏内の方はご相談ください。
(エリア外については関東近郊で「新築工事、フルリノベーション」の場合のみ当社設計をご依頼の方は厳選素材の提供も承ります。)
※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が対象エリアであれば施工可能です。