ブログBLOG

衣類の防虫剤を家庭で使用するにあたり知っておいたほうが良いこと

RELEASE:2018.06.02     UPDATE:2019/06/05
CATEGORY:ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

駿河屋の一桝です。

 

皆さんの家庭で使用される薬剤。

例えば、防虫剤や除菌剤、消臭剤などなど

色々なものがありますが

こうしたものは、多用するとあまり身体にとって

よいことではありません。

 

賢く使うためには

まず知る事が大事です。

 

今日はそのなかで「防虫剤」について

少し触れてみたいと思います。

 

家庭で使用される製品

家庭で使用される薬品などを使った製品は

多種多様で、揮発性の高いものも多いです。

 

こうしたものが空気中のVOC濃度をあげて

身体に影響を与えることになります。

 

VOCとは

VOC は揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)の略称で、塗料、印刷インキ、接着剤、洗浄剤、ガソリン、シンナーなどに含まれるトルエン、キシレン、酢酸エチルなどが代表的な物質です。製品から見て直感的には、「有機溶剤」と考えておけば良いでしょう。大気中の光化学反応により、光化学スモッグを引き起こす原因物質の 1 つとされています。
環境省が実施したシミュレーションの結果、光化学オキシダントおよび SPM の目標を達成するためには VOC について平成 22 年度までに平成 12 年度比 3 割削減する必要があるとされました。VOC 排出量の発生源として、塗料、洗浄剤、接着剤、インキからの VOC 排出が全体の 75%を占め、業種別に見ても、塗料等を多く扱う業種からの排出が多い結果となりました。

(経済産業省)

 

一般社会において、家庭で使われる製品には

医薬品、医薬部外品、化粧品、農薬

クリーニング剤、有機溶剤、食品添加物、

洗剤、洗浄剤、防虫剤などなど

多種多様なものに囲まれて生活しています。

 

こうしたものから揮発されたもので

家の空気はできており、

間接的に暴露(ばくろ)する結果となっています。

 

暴露(ばくろ):ある物質を吸収したり、吸入したり、触れたりすること

 

家庭で使われる防虫剤

防虫剤とは、虫のいやがるガスを揮発、発散し

害虫の被害から繊維を守る

 

もしくは

殺虫することを目的としています。

 

一般的に家庭では

 

パラジクロロベンゼン

ナフタリン

樟脳(しょうのう)

エムペスリン

 

が一般家庭でもちいられています。

 

特に日本では高温多湿な気象条件によって

衣類に穴をあけたりする虫が多いので

他の先進国よりも、実はすごく室内濃度が

高いのが特徴的だと専門家は言っています。

 

特にパラジクロロベンゼンは

発がん性が認められたため、

家庭内での使用量を制限することが重要であり

使用量の目安が示されています。

 

使用量の目安

タンスなどの衣類から服を守る

防虫剤などは、およそ何個必要か

表示がされています。

 

ホームセンターのウエブサイトでも

詳しく書いてあるところもあります。

 

コメリ:防虫剤の選び方

http://www.komeri.com/howto/html/00380.html

 

おおよそ50リットルあたり、何個必要か

という目安が出ています。

 

50リットルってどれくらい?

と思いますよね。

 

コメリのサイトでは

 

・タンスの引き出しなら…
約90×45×12cm。
ワイシャツが4枚並べて2段入るくらい。

・衣装ケースなら…
約65×43×18cm。
セーターが4~6枚入るくらい

・洋服ダンスだと…
約90cm幅で500リットル。
スーツが8~10着吊るせるくらい。

 

というように記載されています。

 

これだとおおよそどの程度必要か

わかりますね。

 

適切な量と影響

この目安量ですが、

 

「ついつい多く入れてしまいがち」

 

「ついつい追加してしまいがち」

 

ではありませんか?

 

前の防虫剤と入れ換えるというより

古いものをそのままにして追加してしまう

という方もいるのではないでしょうか。

 

そうした場合には濃度が上がることも

考えられますので十分に注意が必要です。

 

特にタンスやクローゼットは

寝室に面している事も多いものです。

 

滞在時間の長い部屋はどこか

防虫材を入れるタンスやクローゼットは

寝室に面していることが多いものです。

 

寝室は住宅内部で一番滞在時間の長い部屋です。

 

寝室は人生において1/3とか1/4とか言われるように

長い時間をすごす場所です。

 

そこに隣接するクローゼットやタンスにある

発がん性物質を含むものが

自身の近くにあって、

 

日々影響を受けているというのは

あまり好ましい状態ではありません。

 

まずはタンスやクローゼットにある

防虫剤が現在どれぐらい入っているか

確認して、適正な量に正すということも大切です。

 

まぜたら危険

トイレの洗剤などでは

「混ぜるな危険」が一般的になってきたので

知ってる方も多く、注意されると思います。

 

でも、衣類の防虫材も実は

混ぜてはいけないのをご存じですか?

 

エステーの「ネオパース」や白元の「わらべ」は

ナフタリン系ですが

パラジクロロベンゼンやしょうのうと

混ぜて置くと危険です。

 

防虫剤はすべて一緒ではないか?

 

と思って、毎回違う商品を追加していったり

することは、非常に危険です。

 

今日の「わかった!」

 

住宅内部は様々な防虫材が

もはや生活に溶け込んでいます。

 

今回はタンスやクローゼットなどに設置する

防虫材についてお話ししました。

 

衣類の防虫材も様々な薬品があり

それぞれを混ぜておくのはとても危険です。

 

また量も適切な量がきまっているので

量を考えずに追加していくのではなく

入れ換えるということを意識してください。

 

特に、タンスやクローゼットは

寝室に隣接していることがおおいもの。

 

寝室は住宅内部で一番滞在時間の

長い空間です。

 

こうしたことから

衣類の防虫剤には

もう少し意識を傾けたほうが良いかもしれませんね。

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

<編集後記>

そろそろ梅雨入りですね~・・・。

駿河屋の今年の田んぼ学校は

地元の皆さんのアクセスの良い場所ということで

東武動物公園駅付近となりました。

 

田植えは来週!

なんだか遅いイメージです。

 

先日は東北の青森まで行きましたが

田植えは終わっていました。

品種の違いなんですかね?

 

東北へ行く途中、日本海側を通ったのですが

とってもいい道でしたよ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

駿河屋を知らない人がまず最初に読む「駿河屋の想い」

【お問い合わせ】 【著者 プロフィール】 【ブログ一覧】

駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント

幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の

★メルマガ「厳選素材住宅論」登録・解除

★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋

Facebook

★僕のFacebookアカウント(フォロー大歓迎です)

★創業1657 駿河屋

★宿泊体感型モデルルーム&ナチュラルショップ「空まめの木」

★駿河屋の自然派体験クラブ「つちからの会」

記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/

CATEGORY:ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市

  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市

※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。