皆さんこんにちは。
駿河屋の九代目 一桝です。
健康的な日々を過ごすために大切な睡眠。
ただベッドで寝ているというだけではなく、その「質」が重要です。
良質の睡眠が得られれば、日々の疲れやストレスが癒やされますし
翌日には身体もメンタルも前向きになります。
反面、睡眠の質が悪いと、「寝ているのに疲れが取れない」など、日々の疲労やストレスが蓄積されることになります。
そうなると、慢性的体調不良や、心臓や脳の疾患、成人病への道を歩むことにもなりかねません。
「良質な睡眠」には「3つの条件」があります。
1、寝付きが良いこと
2,途中で目が覚めないこと
3,目覚めが良いこと
これらに影響を及ぼす寝室の環境要素は
1,音環境
2,光環境
3,温熱環境
がとても重要です。
音環境は皆さんだいたい、大丈夫ではないでしょうか。
電車のガード下に住んでる方も少ないと思います。
光環境はどうでしょう。
僕は遮光カーテンを使っていますが、丁度頭の上の部分だけ、少し明けていて朝日を感じられるようにしています。
前置きが長くなりましたが、今日は「温熱環境」、特に夏のエアコン使用についてお話しします。
夏期の寝室環境は昼間の暑さがこもっていたりして、エアコンをかけてもなかなか冷えなかったりします。
これは家の断熱不足です。
特に鉄筋コンクリートなどのマンションで、断熱不足だと昼間の熱をコンクリートが蓄熱しているため、エアコンが効きづらくなります。
就寝中にエアコンをつけっぱなしにすると、風邪ひきそうですし、扇風機の風があたるのは、寝苦しくなったりしそうです。
窓開けて寝たら、朝寒くて起きたりしそうですよね。
一体、どうやって寝るのが一番いいのか悩みませんか?
一般的に普及している方法、エアコンを使った夏の就寝の仕方を考えてみましょう
ある研究結果によりますと、睡眠時の8時間を26℃で冷房した場合と
前半4時間冷房、または後半4時間冷房の場合を比較した研究では
後半4時間を冷房使用とした場合、前半4時間冷房停止の暑熱な環境では覚醒が増加することがわかっています。
つまり良く寝られないということ。(あたりまえだと思いますが・・・)
さらに後半の冷房時に深い眠りが発生しました。
こうしたエアコンの使い方をしている方は少ないと思いますが、
後半に冷房をタイマーでかけるような眠り方は生体リズムの乱れや明け方での寝冷えが懸念されます。
そして、前半の寝不足を補うように、起床前に深い眠りになるため、寝起きが悪くなることが考えられます。
人の睡眠周期(睡眠の深さと種類のサイクル)は、通常1サイクル90分と言われ、深い睡眠は大半が前半の2サイクルで現れます。
よって、冷房の使用は就寝から3時間以上するのが良いと言われています。
※都心部ではあさまでゆるくかけたままでも構いません。
さらに、エアコンの気流が覚醒刺激となることも報告されていますので冷風の吹き出し方向には十分注意して下さい。
寝室の温熱環境とともに、湿度も低くなると当然眠りの質もあがります。
自然素材である珪藻土、それも良質のものが含有率を高く含んだ素材
稚内産のメソポア珪藻土を使い、含有量を80%以上含んだものが望ましいです。
寝室に採用すると、年間を通して湿度が安定するので、より質の良い眠りが得られます。
────────────────────────
<編集後記>
先日は竹芝と伊豆諸島を航行するジェット船が、「舵が利かなくなった」ということで救助されたニュースが報道されました。
現在、大島のリノベを手がけている僕は、月になんどかこの船を利用していました。
ジェット船って大島までたった1時間少々で到着。
しかも船体が海面より浮くために船がほぼ揺れないんですよ。
丁度、この事故があった時、僕は友達と葉山沖で3人乗の小型ボートで釣りしてました。
波の高さが1mくらいあって、小型ボートではギリギリの海況だったんですが
東京湾沖はそうとう荒れてたと思うと、船内に長時間残された人たちの大変さが、帰宅後のニュースを見て身に染みました。
なにせ「揺れない船」のつもりで乗ったら、大揺れで翌日の早朝までまる20時間くらいだったのですから・・・。
ちなみに僕たちは、ソーダ鰹、ホウボウ、太刀魚、鯛、マゴチと豊漁でした!
東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 川崎市
東京 : | 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市 |
---|---|
千葉 : | 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市 |
埼玉 : | 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区 |
神奈川 : | 川崎市 |