新築やリノベーション(フルリフォーム)において
プランをきっちり決めて
完璧な状態で完成した住まいもあります。
しかし、人生には様々なライフステージがあり
結婚したり、子供が生まれたり
介護をしたり、子供が独立したり
住む人も増えたり減ったりします。
なので、住まいもそれにともない
フレキシブルに動く必要があるので
住まいに「完成形」はもしかしたら
無いのかもしれません。
完成品でなくても良い家
車などは完成してないと困りますが
住まいは完成してなくても
あとから付け足したりすることが可能です。
倉庫部分は内装しなくても良いし
子供部屋として使うのが先であれば
エアコンはあとで付ければ良いです。
太陽光発電はもうすこし進化してからのほうが
実は経済的かもしれません。
このように、住まいは主要構造部である
骨組や屋根や外壁などとともに
居住スペースが出来上がっていれば
あとは後付けでも良いのです。
時代の流れや家族構成をみながら
後付けで仕上げていくことも可能です。
10年たてば住まい方も変わる
10年も住むと家族も変わります。
子供も成長しますし、介護などもはじまるかもしれません。
住まい作りをするときには
当然、そうしたライフステージを考えながら
住まい作りをしなければなりませんし
そうしたことが事前にわかっていれば
必要なものは必要な時に付けたすことが可能です。
無理をしてなんでもかんでも付けたり
または、「こうなるかも」という可能性だけで
どんどん広さを拡大していってしまい
結局、その他のところは我慢する家づくりになったり
そうした我慢する住まい作りよりも
しっかりと計画をしながら
時代とともに必要な機能を付け足すような
住まい作りもあって良いと思いますよ。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<編集後記>
今日は午前中、丹沢の塔ノ岳に登ってきて
午後から仕事しています。
仕事で山に入ることも多いのですが
やはり一人で登っている時間も大好きです。
たまに半休でトレランしてから出社したりすると
体調もよくなり気持ちもリフレッシュできて調子いいです。
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/