ブログBLOG

世の中の床暖房用フローリングは『木のミイラ』

RELEASE:2024.12.30
CATEGORY:ブログ, 健康, 社長ブログ, 自然素材
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは。

駿河屋の九代目 一桝です。

 

 

 

床暖房に無垢の木を使いたい!

 

そんな方もこの時期になると増えてきます。

 

 

 

実は高温と乾燥を強いる床暖房は、無垢の木のフローリングにとっては、とても過酷な状況なんです。

 

場合によっては、木が反ってしまったり、割れてしまったりします。

 

その為、フローリングメーカーは、床暖房の高温や乾燥に耐えられるように

 

機械で強制的にカラカラに乾かしたり、プレスしたり、様々な加工を施し、何があっても微動だにしない

 

「床暖房対応の無垢フローリング」を作るのです。

 

 

 

それはもはや

 

「やり過ぎではないか」

 

とか

 

「もう木ではない」

 

というような商品を作り出します。

 

 

 

その理由は何でしょうか?

 

それは

 

「消費者からのクレームを防ぐため」

 

なのです。

 

 

 

僕は、来ていただいた方に、天然で乾燥させた木と機械で乾燥させた木を実際に香りの違いを体験して頂いていますが

 

機械乾燥の木材は焚き火の後の香りのような、木材に熱を加えて焦げたような匂いになってしまいます。

 

これらの木はもはや木ではないようなものばかりです。

 

「木のミイラ」とさえ呼ぶ人がいるのもよく解ります。

 

 

 

「無垢の木で床暖房対応のフローリング」をと昔からご要望がありましたが、

 

あまりにも「床暖房対応」の無垢の木のフローリングが品質的に魅力的ではなかったことから

お断りをしておりました。

 

 

 

しかし、マンションなどで床暖房が一般化していくなか、床暖房の心地よさを知ってしまうとなかなか床暖房無しの生活には戻れません。

 

それに、住環境の視点から、暖房器具は床暖房がやはり健康に良いということもあり

 

ずっと床暖房対応で魅力的な無垢のフローリングを日本中、自分の足で探し回っていました。

 

 

 

それが数年前にやっと「これは!」と言えるものを見つけることが出来ました。

 

最初に見たときは信じられないくらい木の油分がしっかり残っている美しいフローリングだったので、本当に床暖房対応なのか信じられませんでした。

 

見つけた美しい床暖房対応のヒノキのフローリングは、香りもしっかり残っています。

 

どうしたらこういった品質を保てるのか聞いたところ

 

事前に反ったり割れたりしそうな材料を選別し、

 

低温で少しずつ何度も乾燥を繰り返し、

 

仕上がった段階で、もう一度動きが大きく出そうな材料を目で見ながら選別しているということでした。

 

 

 

ではなぜ、他社には無いのでしょうか?

 

それは、大量生産で画一的なものを作ろうと思うと、

 

職人の目や感覚だけで沢山作り出すことは無理だからです。

 

 

 

無垢の木で床暖房を検討している方は、是非僕のオススメのヒノキのフローリングを見に来てください。

 

比較して見ると、いかに一般市場のものより魅力的で美しいか驚くはずです。

 

────────────────────────

<編集後記>

 

クリスマスでしたね!

 

でも、僕らの業界にとってはもう1つ重大な日!

 

実は「一級建築士」の合格発表の日なんです!

 

いやー 僕も勉強した時を毎年思い出します。

 

会社員時代に、大きな現場の所長を打診されて、

 

「今年は一級建築士受験に集中したい」

 

といって、断ったんです・・・。

 

そうしたら上司に

 

「オマエ、落ちたら分かってるんだろうな」

 

 

「・・・・・。」

 

 

 

って、めちゃめちゃプレッシャーかけられて、余計にメラメラと燃え上がったのを覚えています笑

 

どの道、合格したら退職する予定でしたし、落ちたら会社員やめて、1年を土工職人やって合格しちゃおうと思ってました・・・。

 

幸い、ラッキーなことに一発合格したのですが、本当に勉強しました。

 

もう口から図面が出てくるくらい笑

 

なんと、写生の時に使う「画板」ってあるじゃないですか

 

あれ使って通勤時に駅のホームで図面描いてました笑

 

そんな変な人見たことないですよね!?

 

なので、それくらいやれば合格すると思ったんです笑

 

本当に頑張った人が報われる、良いクリスマスプレゼントになるといいですね~!

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市

  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市

※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。