ブログBLOG

駿河屋の家具づくりはナゼ依頼者が手伝うのか

RELEASE:2016.08.12     UPDATE:2016/12/08
CATEGORY:ブログ, 社長ブログ, 自然素材
駿河屋の家具づくりはナゼ依頼者が手伝うのか
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、オーダーテーブルのご依頼を頂いた

Sさんとともに、テーブルの天板を選びに

南会津に行ったことをブログで報告しました。

 

P5210027

 

ブログ

テーブルを作る木を求めて南会津へご案内してきました

 

その後、テーブルは着々と完成し

塗装の下塗りをする時期になったので

Sさんをお誘いして下塗りをしてきました。

 

なるべく関わって頂きたい

なるべく関わって頂きたい

 

駿河屋の注文家具づくりは

なるべく関わって頂くことにしています。

 

それは、使う人が作ることに関わったほうが

家具という物に対して想いがより深まるからです。

 

僕たちが家具づくりの素材選びで

南会津などの産地にご案内するのも

そのストーリーがより繋がることで

より家具に想いが深まるからです。

 

今回は楽しみながら

塗装作業に関わって頂きました。

 

ブックマッチ

ブックマッチ

 

テーブルは1本の木からとれた

2枚のカバノキの板を接ぎ合わせました。

丁度、本を開いた状態です。

これをブックマッチといいます。

 

きれに接ぎ合わされたカバノキは

きらきらと、本当に輝いて見えるほど

美しい木です。

 

高級なベーコンみたいといったら

Sさんが笑ってました。

 

P8050262

 

塗装は何にするか

塗装は何にするか

 

駿河屋の家具をつくる木工家の一人、井上さんは

通常、ヨーロッパの塗料を使うこともありますが

僕がオススメするのは床と同じ荏胡麻。

 

アレルギーや相性もありますが

問題ない方は荏胡麻をオススメしてます。

 

理由はやはり安全だし

信頼できる油だということ。

 

駿河屋が使う荏胡麻塗料は

伊勢神宮の灯籠に使う油を納める

会社へ実際に訪れ

選んだものを使っています。

 

しかし、荏胡麻の塗装だと

ダイニングテーブルのように

濡れた布で拭き上げる事が

多いものだと比較的

塗装頻度を上げなければなりません。

 

しかし、ヨーロッパのオイルは

がっちり入るので、塗装頻度は

荏胡麻ほどでもありません。

 

荏胡麻はよく水拭きする人で3ヶ月程度ごとに

ワックスがけをすることが良いと思います。

 

さて、このワックスは

荏胡麻と蜜蝋を混ぜたものです。

 

僕たちの蜜蝋は、田んぼをやっている

千葉県鴨川市にある養蜂家さんから

仕入れさせて頂いている

とってもとっても美味しい

一切の加熱、加工、添加をしない蜂蜜があるのですが

 

実はその蜂蜜をあつめた蜂が巣作りにつくった

蜜蝋を使って、駿河屋の荏胡麻蜜蝋ワックスを作っています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なんだか、その蜂が集めた蜜蝋を塗った

テーブルで、朝食にその蜂蜜を食べたら

心が豊かになるよね~

ってことではじめたことですが

 

本当に美味しいし

本当に好評です。

 

Sさんは、その話を聞いて

とっても喜んでくれ

荏胡麻塗装&蜜蝋ワックスメンテ

を選んで下さいました!

 

僕も嬉しい!

 

 

早速、下塗りを開始

早速、下塗りを開始

 

Sさんと一緒に来た

学校帰りのG君

丁度やんちゃな盛りで

話しかけるとポンポンと言葉が飛び出します。

 

でも今日はしっかり働いてもらいます!

ハケを手に、頑張って荏胡麻油を

塗ってもらいました。

 

耳の部分も丁寧に塗ります。

片面が終わったら乾燥させます。

 

P8050293

 

乾燥中は工房の中をうろうろして

色々なお話しをすることが出来ました。

 

乾燥期間が終わったら

次はひっくりかえして裏面を塗装します。

 

P8050282

 

たっぷりとしみこませて下地をつくります。

こんなピカピカになりました!

 

P8050287

 

余計な油を拭き取る作業です。

 

P8050298

 

そして下塗り完成!

 

P8050292

 

この後はオイルサンディングという作業を行い

最後の仕上げはSさん宅に納めた際に

 

パパと3人で荏胡麻と蜜蝋で

仕上げてもらう予定です。

 

家具づくりに関わって頂く

家具づくりに関わって頂く

 

テーブルの納品は日曜に致しました。

理由はパパが家にいるからです。

 

仕上がり直前の状態で納品し

親子3人でテーブルを仕上げて頂く。

 

なんでこんな面倒なことをするのかと

笑われる方もいるかもしれません。

 

でも

 

このテーブルはどこかの家具のように

簡単に壊れるものでもありませんし

万が一、壊れたり傷ついたりしても

生涯メンテナンスできるものです。

 

そして、なにより最低3世代は

十分に使えるものなのです。

 

こうした家具を両親とつくった子供は

きっと、次の世代でも使ってくれる。

 

そして今日の日の思い出話しを次の世代へ伝える。

家具ひとつで「命は連綿と繋がっている」ことも

なんとなく子供たちに伝わるかもしれません。

 

P8050310

 

こうしたことで、物を大切にする心を

実体験を通じて学び

次世代にも継承することが出来ると想うのです。

 

想像しただけでも、心が豊かになりませんか?

皆さんはどうでしょうか。

 

G君、今度はこのテーブルが育った山で

木を伐るところをみにいこうね~!

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

<編集後記>

 

帰りはSさん親子と寄り道をして

天然酵母のパン屋さんへ行きました。

 

こどもパンという名前のお店

 

P8050319

 

Sさんが僕にと買ってくれた

オッサンみたいなオッサンド

 

「こどもパンは子供しか食べられないの?」

という声に対して開発されたオッサンド 。

海苔が香ばしくって美味しかったですよ~!

帰りの車で我慢できずに食べちゃいました

Sさんご馳走様でした!

 

【お問い合わせ】 【著者 プロフィール】 【ブログ一覧】

駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント

幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の

★メルマガ「厳選素材住宅論」登録・解除

★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋

Facebook

★創業1657 駿河屋

★宿泊体感型モデルルーム&ナチュラルショップ「空まめの木」

★駿河屋の自然派体験クラブ「つちからの会」

記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市

  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市

※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。