ブログBLOG

昭和マンション床だけリノベはここに注意する

RELEASE:2020.01.22
CATEGORY:ブログ, マンションについて, 社長ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは。
駿河屋の九代目 一桝です。

昭和の中古マンションを購入して
リノベーション(フルリフォーム)をする場合には、
築浅マンションとは違った注意点があります。

その中でも今日は、「床」についてお話しします。

今の床と昔の床の構造の違い

近年のマンションでも、
床が貼ってある下地には2種類あります。

それは

床のコンクリートに直に合板を貼っている
「直貼り」(じかばり)と呼ばれる施工方法と、

「置き床」(おきゆか)と呼ばれる
システム床で二重に床をつくる方法です。

しかし、

昭和のマンションの床下地は
根太組と言われる、
木材だけで下地をつくる方法が
当時としては一般的でした。

購入前に現地を内見した際に、
もし床がギスギスと音がしていたり
少しブカブカと動くようでしたら、

床の表面の仕上げ材だけでなく、
その下にある下地から
やりかえた方が良いでしょう。

そのまま放置しても改善されることはなく、
今後悪化するだけだからです。

もしもどうしても
予算が限られている場合には、
部分的に解体をして
ボンドやビスなどで浮いてしまったり
動いてしまう部分を固定すれば
少しは延命措置をすることが出来ます。


床の仕上げ材を変えるときの注意


クッションフロアと呼ばれる塩ビシートから
フローリングに仕上げ材を変える場合には
厚さが変わるので周囲との高さ関係に注意しましょう。

特に床なので段差をどう処理するのかが問題になります。

クッションフロアは厚さが
1.8ミリや2.3ミリです。
対してフローリングは合板であれば
12ミリが一般的です。

無垢のフローリングの場合には
12から30ミリ程度までさまざまです。

床材を変更する場合には高さが
どれくらい変わるのか事前に知ることと、

その高さが変わったことによって、
何か干渉するこのはないか?
よく検討する必要があります。


高さが変わると扉が干渉する


扉には左右と上に枠と言われる
囲いがありますが
昭和のマンションは扉の下にも
枠があることがあります。

これを下枠(しもわく)と言います。

高さは20ミリ程度なので
床に新たに貼るフローリングが
この高さ以下になれば問題はありません。

しかし

扉の下枠(しもわく)よりも
高くなってしまうような
床材のリノベーション(フルリフォーム)の
場合には扉や枠などの加工が必要になります。

昭和のマンションでも扉の下に
下枠が無いケースもあります。

その場合には既存の床高さと
扉の下の部分の高さに差が少ないので
新たに床に貼るフローリングなどの仕上げ材の
厚さが厚い、床の高さが変わる場合には
扉と干渉しないか確認が必要です。

床の高さが上がると、
扉が開かなくなったりするからです。

扉と床が干渉する場合には
扉の下をカットして短くする
という技もあります。

扉がどのように作られているか
にもよりますが15ミリ程度であれば
カットが可能なことがあります。


遮音性能に注意する


マンションは上階の音が
クレームになることがあるため、
現代のマンションのフローリングは、
新築でもリフォームでも
決められた遮音性能のある材料を使います。

特にリフォームやリノベーションの場合には
規則として決めている管理組合がほとんどです。

昭和のマンションは当時、
遮音性能云々ということは
まだ決められていませんでした。

なので

管理組合でもそうしたことは未だ
決められていないマンションもあります。

しかし

下の階とのトラブルを無くす為に、
床は遮音性能のある工法で
施行したほうが間違いありません。

特に注意しなければならないのは
畳からフローリングや、
カーペットからフローリングなど
柔らかい素材からフローリングに替える場合です。

理由は柔らかい素材から固い素材へ変わるため、
音が響きやすくなってしまうからです。

ルールは管理人さんなどに聞くと
すぐに教えてくれますが
管理組合でも厳密に決まっていないケースもあります。

カーペットや畳は比較的、
音を吸収しやすい素材ですが
フローリングは固いので、
音が伝わりやすいのです。

マンションの規約をよく確認して
後々トラブルにならないように
床の素材を選定してください。


配管更新が必要かどうか


床材を貼り変える場合には
排水管や給水、給湯の配管が
古くなって、交換の時期にきていないか
確認をすることが必要です。

もし、

新築当初から全く配管を新しく
交換していない場合には
床の工事を行う際に同時に行ったほうが
コストも時間も無駄がありません。

合板やビニールの床であれば
コストもやすく簡単なので
更新の時期が早いくらいでは
配管更新を急ぐ必要もないかもしれません。

理由は床の仕上げ材の張替コストが
安いからです。

無垢の床などに替える場合には
配管更新時期が少し早い場合でも
将来の張替コストを考えたら
同時に行ったほうが良いかもしれません。

特に無垢の木の床は、
時間によってエイジングされ、
色も変わってくるので、
配管を交換するために部分的に張替になると、
その部分だけ新しい色になってしまいます。

いずれ馴染んでは来ますが、
気にする方は知っておいたほうがよいでしょう。

また、

過去に漏水したことがあったりする場合には
床下点検口を配管付近に
設置をすると何かと安心です。

コスト的には高い工事ではないので
配管更新しないけど、
漏水が心配という場合には、
点検口があると万が一の時に原因特定が早くなります。


今日の「わかった!」


昭和のマンションは
現代の規格や工法と異なっている為に
一般的なリノベーション(フルリフォーム)とは
少し違うノウハウが必要です。

安心なのは
リノベーション会社に相談しながら
物件購入やリフォーム内容を検討すると、
床以外に関わってくる工事範囲が
どれくらいになってくるのか
知ることができるので
お金の面でも安心できます。

物件を購入してから、
床の張り替えだけではなく、
様々な工事が関わってくることを知っても、
物件に予算をかけすぎてしまい、
工事が出来ないということにもなりかねません。

特に古いマンションは
購入前に専門家にみてもらうと
様々な意味で安心ですね。


||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<編集後記>

年末にインフルエンザに初めてかかったのですが、その後カミサンも発病したんですね。

「僕がうつした疑惑」は持たれなかったので、ひとまずホッとしたんですけど。

恐妻家の僕としてはいつも毒舌なカミサンが静かだと、なんか物足りなくて、家の事をイソイソとやっていたんです。

料理つくったり、掃除したり、洗濯したり、犬の散歩はもちろん、「なんか食べたいものなーい?」なんて聞いたり、アイスノン交換したり。


ポトフは簡単で美味い トマトは熱を加えたほうがスキ♪


そしたら、「あー 主婦ってこんな忙しいんだなぁ~」なんてぼんやり感じたんです。(いまさらかい!)

そしたら、風邪が治っても、食後にお茶入れたり、自分のジムや登山なんかの洗い物は洗濯したり、食べたあとの食器を洗いやすくしたり、掃除機かけたりとか、ちょっとだけ自分が出来ることをなんとなくするようになったんです。

今まで何もそんな事はしたこと無かったんですけどね。

まーカミサンが怖いってこともありますが、自分なりにやってると、台風は接近してこず、風当たりもやわらいできたり、たまには春の風が吹いてきたり・・・。

あと何十年も一緒に過ごすのだから、お互いに幸せを感じながら暮らしたいですね。

そういえば以前、コッソリこんな本読んでたのバレたんですよ!

「妻のトリセツ」読んでるのがバレました。

見つかった瞬間

「ひぇぇぇぇぇ」

って感じでしたが何も言われませんでした・・・。

以前かなり話題になった本なので、知ってる方も多いとおもいます。

全般にわたり色々と書いてあるのですが、最終的な話しの落としどころが

男性は女性と離婚すると寿命が短くなるんだから、奥さんを大切にして幸せに暮らしなさいね」

ということでした。

世の旦那さん!やっぱり奥様は大切にしないといけませんね!(あたりまえだろ!)





駿河屋を知らない人がまず最初に読む「駿河屋の想い」
 【お問い合わせ】  【著者 プロフィール】 【ブログ一覧】
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント

幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★メルマガ「厳選素材住宅論」登録・解除
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋

Facebook
★僕のFacebookアカウント(フォロー大歓迎です)
★創業1657 駿河屋
★宿泊体感型モデルルーム&ナチュラルショップ「空まめの木」
★駿河屋の自然派体験クラブ「つちからの会」

記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市、横浜市(車で1時間程度)

  • 上記エリア外の方で弊社事務所から1時間圏内の方はご相談ください。(エリア外については関東近郊で「新築工事、フルリノベーション」の場合のみ当社設計をご依頼の方は厳選素材の提供も承ります。)
  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市、横浜市(車で1時間程度)

※ 上記エリア外の方で弊社事務所から1時間圏内の方はご相談ください。
(エリア外については関東近郊で「新築工事、フルリノベーション」の場合のみ当社設計をご依頼の方は厳選素材の提供も承ります。)
※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が対象エリアであれば施工可能です。