木造戸建て住宅の天敵であるシロアリ。
新築時は防蟻剤(ぼうぎざい)と呼ばれる、
シロアリの被害を防ぐ薬が土台に塗ってあるのですが
この薬剤は年数が経つと効果がなくなります。
今日は、シロアリからの被害を防ぐ方法、
そして防蟻剤と家族の健康との関係についてお話しします。
日本のシロアリは20種類
現在、日本には約20種類のシロアリが生息していると言われています。
全国に分布して家に被害を及ぼす代表的なシロアリは
ヤマトシロアリとイエシロアリの二種類です。
こうしたシロアリは、じめじめと湿気た場所を好むのですが
最近アメリカカンザイシロアリとダイコクシロアリの被害が増えています。
両種は困ったことに、乾燥している木を食べてしまうので
今までシロアリはじめじめしたところにいるので、
風通しよく、乾燥していれば安心
という概念が覆されてしまったのです。
アメリカカンザイシロアリはもともと日本にいませんでしたが、
家具の輸入などの影響で、日本に住み着いてしまいました。
温かい地方にしか生息していなかったシロアリですが、
現在では温暖化の影響か、生息地域が北上しています。
シロアリの被害に遭いやすい場所
シロアリは、水、エサ、じめじめした環境が大好きです。
この要素が揃った場所が被害に遭いやすい場所となります。
それは、住宅の水回りである洗面、トイレ、お風呂、キッチン付近の土台が
一番被害を受ける可能性が高いのです。
また、意外な場所として玄関があります。
雨で濡れたりして、玄関ドアの枠の下が被害に遭うケースも多くみられます。
また、カンザイシロアリやダイコクシロアリは、多くの湿気がなくても
乾燥した木材の中で生きていられるので、
構造材全般や家具、ピアノの被害などもあったりします。
シロアリを防ぐには2種類の方法がある
シロアリを防ぐ方法は、現在2種類が主流となっています。
昔から行われている方法です。
基礎や土台や柱などに直接塗布または散布する方法です。
価格が安く抑えられ、薬剤を選ぶことが出来ます。
天然素材系としてはヒバ油がありますが、100%ヒバ油というものではありません。
・方法
床下や基礎に散布する
・メリット
駆除に即効性がある
費用が安い
薬剤を選ぶことが出来る
・デメリット
巣の根絶は出来ない
薬品によって健康への配慮が必要
施工中、施工後は数週間にわたり換気を推奨
この工法はシロアリの習性を利用した工法です。
シロアリは新しいエサ場を見つけるとフェロモンを出し
場所に仲間を呼び寄せる習性があります。
敷地内にシロアリの好む薬剤入りのエサをしかけて
シロアリの巣全体を崩壊させる仕組みです。
なので、バリヤー工法に比べて時間がかかります。
建物に薬剤を散布しないので、住民への影響がありません。
しかし定期的に業者が点検をしなければなりませんし
バリヤー工法に比べて割高です。
・方法
エサを仕掛けて定期的に監視する
薬剤を巣全体に運ばせる
・メリット
巣を根こそぎ根絶させる
人やペットなどに無害
設置中も通常の生活ができる
・デメリット
駆除に時間がかかる
費用がバリヤー工法より高い
新しい防蟻工法
今までは上記のような2種類の工法が一般的でしたが
最近は、配管と基礎の隙間に薬品を塗る方法(コーキング)や
シロアリが食べたり持ち運んだりできないガラスの粒子を敷き詰めて
侵入を防ぐものなどが出てきました。
まとめ
1990年代にシックハウス症候群が社会問題となり、
化学物質が2種類だけ規制されるようになりました。
1つは皆さんご存じのホルムアルデヒド。
これは使用する量が規制されました。
もう1つはクロルピリフォス。
これが以前、防蟻剤として使われていたものでした。
これは妊娠中に暴露すると、生まれてくる子供の知的や運動能力の発達の遅れ
知的障碍の発生という悲しい事故により、全面的に使用禁止となりました。
現在の薬品は、ネオニコチロイド系の殺虫剤が主に使われており
シェアは70%から80%と言われています。
こうした薬剤はコストの関係から建売住宅などで一般的に使われており
安さを売りにする新築は若い夫婦が住むことが多くある為、とても心配です。
シロアリ駆除、防蟻剤だけにとどまらず薬剤による暴露によって、
子供や孫に障碍が出る可能性も専門家は示唆しています。
(胎児の複合汚染:子宮内環境をどう守るか 森千里著 中公新書2002年)
土台に塗る防蟻剤は、室内に面していないので、
軽視されているように思います。
現代住宅はまだまだ気密性が保たれているものはごく希で
基礎下からの空気は容易に1Fの室内に循環されます。
ですので、
シロアリを防ぐ薬については、
専門家とよく相談の上決定しなければならず、
価格の安さだけで選択すると、
忘れたころにツケを払うことになる可能性があるのです。
大切なのは、土台への塗布ではない安全な防蟻工法と
定期的な点検が、家と家族を守る一番の方法です。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<編集後記>
今回はシロアリについて書きました。
以前、マンションの1Fの床や壁が、
大量のシロアリで食い尽くされている現場に遭遇したことがあります。
なにより、乾燥と通風は住まいの基本であり
その逆をやると、すぐにシロアリがやってきます。
マンションだからといって、安心は出来ません。
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/
東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市
千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 川崎市、横浜市(車で1時間程度)
東京 : | 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市 |
---|---|
千葉 : | 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市 |
埼玉 : | 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区 |
神奈川 : | 川崎市、横浜市(車で1時間程度) |