こんにちは スタッフの雪村です。
暑いですね~(>_<)
いまから この暑さにダウンしそうで 梅雨明け後が本当に心配です・・。
今日は 梅雨の晴れ間を利用して 夏の風物詩 「緑のカーテン」 ゴーヤの苗つけをしました。
ネットをかける作業を見ていると 「あ~ 夏ですね~」と
ふわっと 夏のイメージの 風鈴や うちわ かき氷 花火などが浮かびました。
そうなんです!日本の夏は 視覚や聴覚などから 涼しさを感じる事ができますよね。
涼しげな 緑のカーテンと 風鈴の音色を聞きながら 今年の夏は 乗り越えられるかな。
早く 緑のカーテンになるのが 楽しみです(*^_^*)
たくさん実をつけてくれたら さらに嬉しいのですが・・。
そして、ついでといっては 何ですが 朝顔の種があったので 鉢に蒔いてみました。
こちらも 夏の風物詩! 今年の夏は エアコンばかりに頼らず
夏の涼を感じる アイテムで乗り越えましょう!
とは言っても やっぱり熱中症はとても怖いので
エアコンの他 夏のアイテムを上手に使い分けて 無理をしないようにしましょうね。
駿河屋がお届けする、天然素材・自然素材住宅のホント・幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為のメルマガ
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
