こんにちは
駿河屋現場担当の黒田です
私の天敵の花粉も落ち着き
快適な毎日にを過ごせるようになり一安心です(*^_^*)
先月お引渡しをさせて頂いたⅠ様邸
Ⅰ様が化学物質や木材が苦手な為
サンプリング試験や下地にもこだわり素材選びを行いました
マンションの内装工事の場合
壁の下地材には軽鉄(軽量鉄骨)や木材
躯体壁に石膏ボードを直接貼るGL貼り等がありますが
木材が苦手という事で軽鉄下地で施工させて頂きました
そして今回の工事では設備配管の更新も行いました
配管を更新する為には 床を剥がさなくてはいけません
もちろん剥がした後は床の復旧作業が出てきますが
復旧の際に気をつけなければならいのが
使用する合板等の材料です
新しい合板等は接着剤の臭いもきついので
絶対に使用できません そこで既存の床材を丁寧に剥がし
同じ材料で復旧することとしました
いっけん簡単な事のように思う方もいるかと思いますが
元通りに戻す事を条件に解体をする事は
とても気を使う作業だし難しいことなのです
丁寧に床を剥がして下さった職人さんに感謝です!
駿河屋がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/