こんにちは 駿河屋 現場担当の山本です
「一雨一度」 秋の雨は気温を下げて行くようで 暑いのも 寒いのも 苦手な私は
今の陽気をキープしてほしい! そんな感じです (*^。^*)
それでは本日も 千葉県流山市 H様邸
道場風 自然素材マンションリノベーション(フルリフォーム) の施工状況をお届したいと思います
今回の工事では カーペットの床からフローリングへと変更になります
マンションの場合 規定の防音性能を確保しなくてはなりません
カーペットの場合 カーペット自体に防音性能がある為
コンクリートのスラブに 直接貼ってある場合が殆どです
フローリングの場合ですと フローリングの下にゴムの足が付いた
置き床を施工して 防音性能を確保します
今回はあまり段差にならない様 一番低い置き床を施工です
床が上がるのに伴い 扉もアンダーカットします
カットした部分には 新たに芯材を加工し補強します
養生の隙間から ヒノキのフローリングを チラリと
フローリングは 静岡天竜産 葉枯らし天然乾燥新月伐採 ヒノキ材です
ヒノキの心地よい香りが お部屋全体に広がります (^-^)
天井とクローゼットの内部は 布クロスを施工
ビニールクロスでは出せない 優しい風合 調湿性能が魅力です
明日からはいよいよ 珪藻土の施工が始まります
濃いめの塗装をする ヒノキのフローリングも 仕上がりが楽しみです (^-^)
駿河屋がお届けする、天然素材・自然素材住宅のホント・幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為のメルマガ
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
