こんにちは
毎日 洗濯ものが乾かず 早く梅雨があけてほしいと願う
スタッフの雪村です。
今日は 「繋がり始まり式」(引渡し式)がありました。
式を迎える数日前は スタッフ皆が わくわくしながら 準備をすすめています。
私の担当は お客様にお渡しする品物の準備です。
自然素材を使用して 新築・リノベーション(フルリフォーム)をしていただいた
お客様には 壁のメンテナンスに「珪藻土」と 床のメンテナンスには
サンドペーパーをお渡ししています。
自然素材の住宅といえば 小さなキズや汚れなどは 自分でメンテナンスが
できちゃうのが 楽しみの一つでも ありますよね。
でも、住宅の補修材というと
なんだか「おしゃれじゃないな~、できれば物置の奥の方へ・・」という イメージですよね。
いざ! 補修をしようと思ったら 「あれ?どこにしまったっけ?」
「捨てちゃったかも・・。」 なんてこともありませんか。
そんな事がないように 補修材も 目につく場所に置いていただけるように
ちょっとかわいく してみました。
珪藻土は ビンに入れただけだと さみしいので 麻紐をまき
カードとお花をつけるとインテリアとしても いい感じです。
サンドペーパーは ナチュラル素材のクラフト紙で 包みます。
ちょっとした工夫で おしゃれ小物に変身!
お部屋の インテリアの一部にしていただけるかな(*^_^*)
楽しみながら メンテナンスを していただけたら うれしいです。
駿河屋がお届けする、天然素材・自然素材住宅のホント・幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為のメルマガ
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋