こんにちは。駿河屋スタッフ奥山です。
駿河屋では「創り手の想いを住まい手につなげる」ために、毎年産地での研修をおこなっています。
今回は私が、国産畳の9割が生産される熊本県八代市でこの身をもって イグサ の生産現場、そしてイグサ刈りを体験してきました。2泊3日、農家さんと行動を共にし作業の大変さや苦労、そしてい草に対する強い思いを感じる貴重な経験で創り手の想いを繋げることを真剣に考えるいい機会となりました。
※写真は後日追加予定です
~1日目~
11時30分に新八代の駅で今回の研修に参加されるみなさんと待ち合わせということで早朝の飛行機で熊本入り。
空港から高速バスを利用して新八代駅へ。道中、ブルーシートで屋根を覆われた家をいくつも目にし、今回の震災の大きさにあらためて驚きました。熊本は今まさに復興中という状況です。
八代駅で参加者のみなさんと合流し、ちょっと移動。
ここは各農家さんが仕上げた畳表が集まる場所なのだそうです。
畳の競りなどもおこなわれるそうで、カビが生えないように倉庫は温度管理がされていました。
こちらでは畳についてのお話しを聞かせてもらいました。
畳にもランクがありますが、それは使用するイグサの「長さ」で決まるそうです。
長いイグサだと真ん中の良い部分をたくさん使え、色や厚さなどを均一にできるため、いい畳になる。
イグサの生産もその時々の出来具合が品質に大きな影響をあたえるんですね。
と、イグサの完成品とも言える畳オモテをみてから
今回お世話になる吉田さんのお宅へ。
さっそく午後の刈り取り作業を手伝わせていただきました。
研修初日の作業は手刈りでのイグサ刈り。
現在はイグサ刈りも機械でおこなわれていますが、まずは機械が入れるようにスペースをつくらなければいけません。そして手で刈ったイグサを束ねてコンテナへ積んでいきます。
説明は簡単ですがこれがかなりの重労働なんです。
機械のスペースができたら今度は機械で刈ったイグサの束をどんどんとコンテナへ積んでいきます。
この日はコンテナ4個分の作業をして終了。
その他、明日の準備のために「網上げ」というイグサが倒れないように張ってあるネットの取り外し作業をしてほんとに終了。
この日は湿度が高く普段事務所で作業する私にはほんとにキツイ作業でした。
初日から農家さんの大変さをしっかりと体感させていただきました^^;
駿河屋がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/
東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 川崎市
東京 : | 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市 |
---|---|
千葉 : | 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市 |
埼玉 : | 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区 |
神奈川 : | 川崎市 |