
みなさん、初めまして!
4月1日から新しく入社した花村です!

都内の大学を卒業したあと、
自然素材への強いこだわりに魅了されて
駿河屋に入社することに決めました。
学生時代は自ら立ち上げた学生団体で
高校生や大学生に向けてキャリア支援の活動をしたり、
内閣府の国際事業に参加して副代表を務めたりと、
周りからすると意識高めの学生生活を過ごしていたのかもしれません。
そんな活動から一変、
挑戦するつもりで建築の分野に飛び込んで来ました。
分からないことだらけですが、
これから一生懸命頑張っていこうと思っていますので、
みなさんどうぞよろしくお願いします!!
さて、
4月1日は入社式でしたが、
実は入社早々ハプニングもありました。。
入社に向けて学生最後の春休みを過ごしていたところ、
季節外れのインフルエンザにやられてしまい、自宅待機。
入社式もでれず出社が遅れてしまいました。。。

(入社式に行けなかったので心配させてしまったかもしれません。ごめんなさい。笑)
入社式や歓迎会のお花見を準備してくださった社長をはじめ、
スタッフの皆さんにはとってもご迷惑をおかけしてしまいました。。。
すみません~~。
入社式頃の時期は、
気温が一気に下がって冬に逆戻りしていたので、
無理して行っていたら大変なことになっていたと思います。
花見はしたかった、、笑
僕と駿河屋との縁は、
去年の6月頃に内定をいただき、
10月頃から入社前インターンを始めたことから徐々に始まりました。
入社前インターンの時にはたま〜にフェイスブックで現場発信をしていました。
#駿河屋の流儀でタグ付けしていたので、お時間あればぜひお探しください〜!
駿河屋でのインターンで最初にしたお仕事は
会津から届いた大量の木材を倉庫にいれることでした。(懐かしい...)
その時のフェイスブックの投稿はこちら↓
余談ですが、
入社してから気づいたことなのですが、
僕の下の名前が”駿太郎”で、
駿河屋のマスコットキャラクターの名前も”駿太郎”と名前が一緒でした。
結構恥ずかしいのですが、
なぜかちょっと嬉しいんです。
これから色々なことがあると思いますが、
みなさん温かい目で見守っていただけたら嬉しいです^^
よろしくお願いします!!