こんにちは
スタッフの雪村です。
街を歩くとキンモクセイの花の香りがして
だいぶ秋めいてきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。
皆さん気をつけてくださいね。
さて、駿河屋では 毎朝必ず事務所内と事務所回りの
清掃を全員で行っています。
会社わきの電車んお高架下には新たにおしゃれなお店ができ、
道も舗装されきれいにはなりましたが
そのせいか 以前よりもタバコの吸い殻が
とても目立つようになりました。
毎朝掃除をしていますが残念なことに
事務所回りだけでも必ず3~5個は
タバコの吸い殻が落ちています(>_<)
そして、駿河屋では
毎年 荒川の河川敷での清掃活動も行っていますよ(^-^)
今年は、コロナ渦で活動ができませんでしたが
来年 少し暖かくなった春には活動できるといいのですが・・。
ただいま計画中です!
前回は、寒い冬の中での作業でした(>_<)
駿和会の職人さんたちも一緒に作業をしました。
※工事部の黒田
※設備担当の江澤さんも頑張っています!

※㊙恥ずかしながらこんな写真も撮られていいました・・。
河川には、ビックリするくらい色んなゴミが落ちていますよ!
拾ったごみは、缶、ビン、ペットボトル、燃えるゴミなど
種類別にわけて回収をするので
袋別にいれるのも結構大変な作業です・・。
一人一人が意識をすれば このゴミ問題は解決できる事ですよね。
興味がある方は 是非一緒に!
来年の春ごろを予定しています。
参加希望の方は、お気軽にご連絡ください(^^)/
*******************************************************
駿河屋では、SDGs(持続可能な開発目標)活動を行っています。