こんにちは スタッフの鯨井です。
12月に入り、寒さが増し増しになりお布団から出るのもやっとで
さらに年末年始に向けてアタフタする毎日です(*_*)
今更ながら11月・12月に行われたワークショップのことについて
お話します(^^)/
11月には「カレンダーづくり」のワークショップを
行いました。
凍える中、ガレッジで作業をしました。
見守るスタッフさえ凍えているのに
参加してくださった方々は、おそらく震える手で作業していたかもしれません(>_<)汗
釘を打つ姿、工具を使う姿、楽しそうな笑顔を見るたび
ほわわ~~んって気持ちになりました(#^.^#)
固くて危ない作業は工事部の山本さんの出番!!
しかしここはお父さんたちの出番でしょう!
お子さんとやるお父さん。
ありゃりゃ機械の音にびっくりして耳を塞いで完全防御(^_^;)
そんな姿も可愛らしい・・・(^.^)♡
中にはお子さん自ら作業に取り組むところもありました。
(山本さんのサポート付き(^^)/)
お母さんたち内心ヒヤヒヤだったろうなぁと思いつつも
自ら取り組む姿に感動していました。
約1時間半ほどで完成!
月プレート・日付プレートの位置を変えられるので
一生ものですね(*^_^*)
楽しく終わったカレンダーづくりでした。
12月は(ついこの間ですね)「クリスマスツリーづくり」を行いました。
暖かい室内で作業をしました!(^^)!
持参したデコレーション素材でキラキラに仕上げるお子さん、オーナメントを
可愛く色を塗るお子さん、工具を使わないので小さなお子さんでも安心して
作業ができます(^^)/
お子さんたちの想像力豊かさに感激!!!
こだわりが強いのかお母さんたちの「こうしたら??」という問いに対し
何度も首を横に振る姿を目撃・・・。
しかしお母さんたち負けてない!!
いろいろな魔法の言葉で首を縦に振らせてしまうんです・・
誘導が上手すぎる・・・
(小さいころあのように誘導されていたのか・・と思ってしまった(*_*))
そんなこんなで完成する子が続々と!
始終、お子さんたちの想像力の豊かさに驚いていたクリスマスツリーづくりでした!!
~~~~~編集後記~~~~~
この間久しぶりに愛犬をお風呂に入れました。
久しぶりのお風呂だからか、うっとりしているように・・・
7月の下旬に体調を崩してしまったのですが
今は回復をして元気いっぱいに・・・
多少、大人しくはなったのですがまだまだ元気が有り余っている
現在9歳 男の子 グー
おっと、ぶちゃいくな顔が・・
失礼いたしましたm(__)m
元気いっぱいなのは安心だけど
もー少し静かにならないかなぁと思い続ける我が家です(゜o゜)
***************************************************************************
駿河屋がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/