ブログBLOG

地元墨田区で地鎮祭に参加させていただきました。

RELEASE:2017.11.29
CATEGORY:スタッフブログ, ブログ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは スタッフの雪村です。

会社も決算をむかえ、バタバタと忙しく
ブログをしばらくのあいださぼってしまいました・・。

(忙しいのはいいわけかな~?)

 

20131025_037

 

さて、先日地元墨田区で新築工事のご依頼をいただいたM様邸の

地鎮祭に参加させていただきました。

 

神様の前に出るという事で 久しぶりにスーツを着てみましたが

「ん~っ? き、き、キツイ・・」

スーツを買ったときよりも 私の体は数キロ増量している・・(>_<)

皆には、ばれないように平静を装い参加させていただきました。

 

◆簡単に地鎮祭の流れなどをご紹介します。
**************************************************************
【地鎮祭とは】
工事を始める前に、その土地の神様に対してお許しをいただき鎮め、
工事の無事と安全を祈る儀式です。

 

【地鎮祭で用意するもの】
※施主様にご準備いただきます。
・清酒
・お米
・塩
・海の幸
・山の幸
・野菜

野菜は、地面の上に出来る野菜(キュウリやナスなど)と
地面の下(大根、サツマイモなど)に出来る野菜を準備します。
【地鎮祭の流れ】

神主さんがいらして祭壇の準備がすむと地鎮際のスタートです。

①手水(てみず)

式場に入る前に全員が手水で両手をあらい身を清めます。

(神社でもお参りするときに行いますよね。)

 

②修祓の儀(しゅばつのぎ)

神主さんが、参列者とお供え物を清めます。

 

③降神の儀(こうしんの儀)

祭壇にその土地の神様をお迎えします。

 

④献饌(けんせんの儀)

お招きした神様にお供え物を食べていただく儀式

 

⑤祝詞奏上(のりとそうじょう)

神様にその土地に建物を建てることをお伝えし無事をお祈りします

 

⑥清祓の儀(きよはらいのぎ)切麻散米(きりぬささんまい)

切麻をまき土地を清めます。

※切麻:紙と麻を細かく切って混ぜたものでお祓いをするものです。

 

⑦刈初の儀(かりぞめのぎ)

設計者が「エイ、エイ、エイ」と声をだしながら3回 鎌をいれ
盛り土に挿してある草を抜きます。

 

⑧「穿初の儀(うがちぞめのぎ)

施主様が「エイ、エイ、エイ」と声をだしながら3回 鍬をいれ土を崩します。

 

⑨堀初の儀(ほりぞめのぎ)

施工者が「エイ、エイ、エイ」と声をだしながら3回 鋤を入れます。

 

⑩玉串奉奠(たまぐしほうてん)

参列者一人一人が神主さんから渡された玉串(お榊)を祭壇に捧げ、

二礼・二拍手・一礼します。

 

⑪撤饌の儀(てっせんのぎ)

お供えしたお酒と水の蓋をとじます。

 

⑫昇神の儀(しょうしんのぎ)

お越しいただいた神様をもとの御座所に送ります。

 

⑬神酒拝戴(しんしゅはいたい)

お供えしたお神酒で皆で乾杯します。

 

★神聖な場所なので、儀式中の写真は遠慮し画像がありませんがこんな流れで地鎮祭が行われます。

***********************************************************************
地鎮祭は、これまでにも何度か参加をさせていただきましたが

毎度 気が引き締まる思いで参加をさせていただいています。
祭壇の前に立ち、神主さんから玉串(お榊)を預かり 祭壇に奉納し手を合わせますが

神聖な場所で、作法で間違えないかちょっと緊張をしてしまいますが

これから、新たなお住まいづくりに関わらせて頂けることに感謝し、

工事の安全と建物の繁栄を願って手を合わせます。

 

このような場に参加させていただきM様ありがとうございました。

実際に、家を造るという仕事ではかかわることがない事務方ですが

現場のスタッフが最高の仕事をし、お客様に最高の幸せをお届けできるように

私たちはサポートさせていただきます。

 

**********************************************************************
<編集後記>

先日、久しぶりに少し遠出の旅行をしてきました。

初めての名古屋です!

目的は・・。

 

 

名古屋城が第一の目的ではなく、

私の趣味でもある「御朱印」をいただくことです!

 

 

三種の神器で知られる剣が祭られてある

熱田神宮で御朱印をいただいてきました(*^。^*)

※三種の神器って 昭和の時代の「白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫」じゃないよ!

日本神話に出てくる 鏡・勾玉・剣のことですよ。

 

熱田神宮には、御神体は熱田大神とされていますが
三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御霊代(みたましろ)としてよらせられる
天照大神のことのようです。
境内には、多くの神様が祭られていいましたが

もう一つ行ってみたかった場所が下の写真の「清水社」です。

水をつかさどる神様罔象女神(みずはのめのかみ)をお祀りしていますが

この水で目を洗うと目がよくなると言われているそうです。

 

 

特に神社に思い入れのない我が家の旦那も

ここぞとばかり手を合わせ 水で目をふいていました。

(実は旦那は数年前に白内障の手術をうけております)

そして、パワースポットともいわれる御神木の楠でも

手を合わせました。

 


旦那を連れまわし、そのほか2社神社を巡り御朱印をいただき、味噌カツを食べ

名古屋城では階段を上り下りして体を動かし、心も体もリフレッシュしてきました(^^)

 

****************************************************************************

駿河屋がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント

幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の

★メルマガ「厳選素材住宅論」登録・解除

★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋

Facebook

★創業1657 駿河屋

★宿泊体感型モデルルーム&ナチュラルショップ「空まめの木」

★駿河屋の自然派体験クラブ「つちからの会」

記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市

  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市

※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。