こんにちは!夏祭りに参加できず、ちょっぴりしょんぼりしている
駿河屋工事部の峯田です。
大盛況の夏祭り!!本当に皆さん、楽しんでくださっていた様子が伝わってきますねえ!スタッフや職人さん、そしてお客様までがお手伝いしてくださった今回の夏祭り・・・
本当に大変だったと思います!!本当にありがとうございました!!お疲れ様でした!
・・・なんで私はいなかったのでしょうか・・・
ご想像にお任せいたします・・・(遊んでたのか!?)
いえ、遊んでなんか・・・(・・・)
大事な用があったんですよ・・
(もうすぐ苗字が変わるかも!てへ!)
来年こそは大活躍間違いなしですよ!(←邪魔だけはするなよ!)
今週いよいよO様邸のお引渡しです!
ご覧ください!この素晴らしい床!!!杉の床ですよ!
とっても良い香りですよーーーーー!!!
素敵な柄~!!唯一無二のオリジナルのパターンですよー!イイナー
(この写真を寝転がって撮っていたら山本センパイに「リラックスしすぎでしょう・・・家主より先に・・・」と突っ込まれましたが、違いますよ!仕事ですよ!)
と、浮かれている場合ではございません。
最終の確認作業とお掃除の仕上げを山本センパイと行って参りました!!
駿河屋では妥協の無い一流の家づくりをモットーとしておりますので
最後の最後まで床を這いつくばって傷や凹みをチェックします!
やはり、本物の木は柔らかいのでどうしても凹みがついてしまいますが、
この最新の秘密兵器を使えば・・・
あら不思議~!!へこみがすっかり無くなってしまうのでした!!
その名も・・・
スチームアイロン!!!(その名も何も無い)
手順としては
- 凹んだ箇所にお水をシュッと吹きかけて置く(心にはかけない)
- 濡れたタオルを被せる(自分ではかぶらない)
- その上からアイロンをあてる(人にはあてない)
- ジュワーーーーーっと良い音がする(気持ちいい!!←感想か)
サウナに入っているような気分になれますよ☆(真夏だからな)
そう、真夏のクーラーの無いお部屋での作業には十分に
お気を付けくださいね☆(しないほうが良いね)
ついつい夢中になって床を這いつくばってしまいますので
(あら、向こうには山本センパイ)
ん?床を這いつくばるといえば・・・
こないだ社長が “G”と戦って、事務所中が大騒ぎになったなあ・・・
笑いと怒号と、ショップにお箸づくりにきていたお客様にも笑われて
しまいましたね~
そんな愉快な駿河屋ですが、妥協の無い一流の家づくりのために
みんな真剣です!(社長の”へっぴり写真”のあとに言っても説得力ゼロかしら)
わたしも一刻も早く一人前にならなくては!と思うのでありました~☆
編集後記:
日曜日は大好きなMr.Childrenのライブに行ってきましたーー!!!
なんだかんだここ15年、開催されれば必ずチケットを勝ち取り、
ほぼ毎回行っております。
唯一の自慢!唯一の至福の時です!!
年々涙腺がゆるみ、崩壊寸前のわたしは涙無しでは聞くことができません!!(それはもうひどい顔に・・)
今回のニューシングルや、ドラマ「信長コンチェルト」の主題歌に、レコーディング風景を撮ったDVDがついているのですが、そのストイックさが物凄い!半端ない!
まさに妥協の無い超一流の人たちなんですよ・・・
あのDVDは私の転職を少なからず、後押ししたと思います。
テキトーに歌っても売れるでしょうに、何度も何度も何度も歌いなおし、アレンジを変え、話し合いを繰り返す。
自分の意見をしっかり述べるが、人の意見にも真剣に耳を傾け、受け入れ、ベストを探し、ベストを尽くす。
仲間や関係スタッフへの気遣い、言葉遣いも超一流なんです。(涙!!←こらえて!)
9月からは、主任の黒田さんにサポートして頂きながらですが担当の現場を持たせて頂くことになりましたので、精いっぱいがんばりたいと思いますー!!
そのためにも、美味しいものをたくさん食べてパワフルにいかないと!!
ってことで週末はこちらのホテルでたっぷり栄養とってきましたよ!
ホテルのとってもラグジュアリーな空間で3時間飲み放題でとってもお得に美味しいコース料理が食べられますので是非とも行ってみてくださいね!!
駿河屋がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/