こんにちは。
スタッフの新田です。
みかんがおいしい季節です。
食後のみかんとお茶が、手離せません・・・(静岡県出身)。
さて、
ナチュラルショップ「空まめの木」でリピート率ナンバーワンを誇るのが
これ。
「蜂人舎」の天然はちみつです。
千葉県鴨川市のこだわりの養蜂家、桑原さんが、
温暖な気候・花が豊富な里山で、ミツバチたちと暮らしながら 作っています。
代表一桝が 実際に桑原さんを訪ね、作り方を聞き、入荷を決めた逸品です。
駿河屋の家づくりでも、無垢の木で作ったテーブルやカウンター・床の仕上げに
同じ蜂の巣から取れた蜜ろうで作った 「蜜ろうワックス」を使っています。
◎フェイスブックから動画がご覧いただけます。(※音が出ます)
このはちみつ、
時季によって味が変わるんです。
それは、”季節によって咲く花の種類が変わるから”。
今季のはちみつはどんな味? 去年と比べてどうかな?
リピーターが多いのは、そんな楽しみがあるからなのかもしれません。
ところで、
はちみつが白く固まる理由、ご存知ですか?
はちみつ成分のほとんどは、果糖とブドウ糖。
ブドウ糖が花粉と融合して、結晶化していきます。
花の種類によって、固まりやすかったりそうでなかったり はありますが、
固まらない はちみつ は ありません。
中には結晶しないように花粉を取り除いてしまっているはちみつもあるようなのですが、
それはもう、はちみつとは言えませんよね。
気温がだんだん低くなってくると結晶がはじまります。
特に本物の天然はちみつは 花粉やローヤルゼリーや蜜ろうの含有量が多く、結晶しやすいのだそう。
栄養がたっぷり詰まっている証拠なんですね!
固まってくると、わたしも何となく敬遠してしまいがちでしたが、
これからは安心していただこうと思います。
わが家では、
パンケーキにはちみつをのせて
が、定番です^^
皆さんも、「蜂人舎」の天然はちみつ、召し上がってみませんか?
今販売しているのは、『夏採れ蜜』。
150g 900円(税込)です。
(あとがき)
ある日、宿題をやっていた娘が「丸つけしてー」と。
いやいや、これ、短すぎでしょ・・・