皆さんこんにちは。
一級建築士、一級建築施工管理技士、宅地建物取引士
厳選素材アドバイザー、駿河屋の九代目 一桝です。
いよいよ消費税の増税により
現行の8%から10%になります。
これに伴い、設計費用や工事金額なども増税されますが
設計期間や工事期間、契約日や完成・引渡などは
増税にどう影響してくるか解説致します。
下記の図をご覧下さい。
簡単に言いますと
3月31日までに契約すれば
10月1日の増税以降に完成が延びても
8%のまま適用されるます。
もし、契約が4月1日になった場合には
9月30日までに工事が終われば8%のままですが
10月1日に工事が終わった場合には
10%が適用されます。
図のように
3月31日までに1000万円の契約を行い
その後、追加・変更工事で200万円増額となった場合
当初の契約の1000万円までは8%のままですが
追加・変更工事の200万円については10%の
税が課せられるということです。
わかりやすいチラシが
全国建設労働組合にありました。
クリックして読んでみてください。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<編集後記>
怒濤の忘年会シーズンですが
結構断ったのにやむを得ず出席だったり
古い友人からの誘いだったりして
結局、遅くなる日が続いています・・・。
あと2回!
なんとか体調くずさずに乗り切りたい!
まぁ~ 行けば行ったで盛り上がっちゃうんですけどね・・・。
駿河屋を知らない人がまず最初に読む「駿河屋の想い」
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/
