
皆さんこんにちは。
駿河屋の 一桝です。

以前、僕の会社のFacebookページで以下のブログを紹介しました。
「買ってはイケナイ」がまだまだ多い中古住宅市場!
ブログ【中古戸建住宅の内覧で「買ってはいけない」に気づくヒント5つ】
https://surugaya-life.jp/blog/usedhouse_kauna/
こうした内容は、不動産会社の人は一切教えてくれませんし、そもそも不動産屋さんはあまりわかっていません。
不動産売買のプロであって、家のプロではないからです。
不動産と建築がわかっていて、新築ばかりでなく、中古の戸建住宅のリノベーションなども含め、
建物の良い状態と悪い状態を見る経験が豊富でないと、こうした視点で物件を判断することに、なかなか気づかないものです。
このブログでは「買ってはいけない家のヒント」を5つ挙げていますが
特に匂いや湿気は住まいの環境としてとても重要な要素です。
たとえ土地を購入して新築住宅を建てるという場合においても同じです。
戸建物件を見に行くとついつい室内の内装や、日当たりや水回り、インテリアなどが気になりますが、
それと同時に土地を見ることを忘れてはいけません。
その土地がじめじめしていたり、コケっぽかったら絶対に買ってはいけません。
湿度の高い土地が一番建物を痛める要因となりますし、健康的な住宅への改築へのハードルが高くなります。
こうしたことを現地に行ってから知って、ガッカリしたくない人は
国土地理院のデジタル標高図で、谷や窪地でないことを確認したりすることでもある程度想定はできます。
また、対象となる市区町村のハザードマップが区役所のHPに掲載されているので、湿気だけでなく水害の際に安心できるかどうかも見ておくことが必要です。
事前に色々と判断をして、実際に行ったら、土地のコケやニオイやカビの有無は必ず確認してください。
こうした環境にまつわる事は
「建物をどうこうすれば解決する」
という問題ではありません。
「リノベで変えられる事」を知っていくことも、中古物件購入&リノベではとても大切ですが、
「リノベではどうにもならない事」も知っておくことが重要です。
────────────────────────
<編集後記>
先日、もう一つのメルマガではご報告したのですが
通風の発作がついに!
というか、毎年人間ドックで検査しているのですが、指導されたことも無かったので、尿酸値ノーマーク!
あらためて、色々調べてみると、去年5だったのに今年の数値7、これは危険水域らしいです!
「7はいつ発症してもおかしくない数値」
丁度、日本で二番目に高い「北岳」に登りに行く途中でしたが
中央道を引き返して来ました・・・。
足痛くて死にそうになったので・・・。
その後専門外来で検査してもらったら、数値も普通、エコー検査でも結晶などは見えず、
食生活や血液検査結果などは、先生にハナマルもらうほど!
あれは一体なんだったんですかねー
ハードな登山と、その後サウナを2日つづけて入ったからかなー
色々調べると、水分取らず、トイレもあまり行かない僕は、そこらへんが問題っぽいです。
ちゃんと水分とって、トイレもガマンせずに、尿酸をちゃんと出せば大丈夫かな?
東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 川崎市
| 東京 : | 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市 |
|---|---|
| 千葉 : | 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市 |
| 埼玉 : | 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区 |
| 神奈川 : | 川崎市 |