こんにちは、しゅんたろうです
ナチュラルショップ「空まめの木」のリニュアルオープンに向けて
ディスプレイテーブルの制作を行いました!
大工の新井さんが2日間かけて
こだわりたっぷりのディスプレイテーブルをつくってくださいました!
リニューアルに向けて
「こんな風にディスプレイしたいな」とか
「そのためにこんな棚やこんなテーブルがほしい!」
とスタッフの新田さんが何か月か考えてきたものが
ついに形になります!
今回ショップはこのシンボルツリーである
「高野槇(コウヤマキ)」を中心に
まわりに商品を並べていきます
完成イメージを新井さんに伝えて制作スタートです!
まずは、ディスプレイテーブルの脚をつくります
「アイデアがある」と言って新井さんと黒田さんで
黙々と制作していきます
サクラの木を脚にします!
丁寧に溝を彫って、、、
連結させます
ぴったりです!
とっても斬新な脚が完成しました!!
次は天板です
丸テーブルになるのでまーるく切っていきます
こんどは丸い穴をあけてまーるく切っていきます
どうなるのでしょうか?
続いて、事務所で新田さんと打ち合わせ
新田さんが紙に書いた絵を
木材に貼って
切ると…
葉っぱのかたちになりました!
これもどこに使うのでしょうか?
さて、ディスプレイテーブル制作も後半戦です
中心になるシンボルツリーとの間隔を測って
天板の位置を決めていきます
溝を彫って天板を固定します
次は店内で作業です
丸い穴をあけた天板はシンボルツリーを通すための穴でした!
シンボルツリーが天板を突き抜けました!!

葉っぱのかたちに切った木を
ビスを隠すためにトントン天板にはめ込みます
完成です!
ショップの中心に
空まめの木オリジナルの
段差のある丸いディスプレイテーブルができました!
他にも大工の新井さんがつくるこだわりたっぷり陳列棚に
僕たちが厳選したこだわり溢れる商品が並びます!
12月1日リニューアルオープンですので
みなさんぜひご来店ください!
お待ちしています!
***
リニューアルオープンに向けた
こだわりの商品紹介のブログもぜひ読んでください
☆【ナチュラルショップ「空まめの木」】おうちでハンドドリップコーヒーを楽しんでみませんか?
☆【ナチュラルショップ「空まめの木」】乾燥の季節にもおすすめです。「アレッポの石けん」
☆【ナチュラルショップ「空まめの木」】大人も楽しめる木のおもちゃ、「からからつみき」
☆【ナチュラルショップ「空まめの木」】神秘の島、屋久島より。「クスノキオイル」「クスノキウォーター」