こんにちは 駿河屋現場担当の山本です
もうすぐゴールデンウィーク! 皆様ご予定はお決まりでしょうか?
本日も先週に引き続き 地元墨田区押上の 『Cafe883』 の施工状況を お届けしたいと思います
施工初日は部分的な解体箇所があり 解体作業と既存の残す部分の 養生の作業が行われました
その日の夜 お仕事終わりのCafe883のオーナーO様と 奥様に現地に来て頂き あざない式(着工式)を行わせて頂きました
記念のガジュマルの木の植樹を O様ご夫妻 駿河屋駿和会の職人の皆様 駿河屋スタッフで行い 皆さんで良いお店作りをすることを誓い 思いを一つにしました
地元の繋がりを大切にしているオーナーのO様 大工さんも地元墨田区八広にお住いの実川さん 京島にお住いの竹内さんに来て頂きました
お店の顔ともなりうるカウンターは 既存のメラミン板を剥がし 南会津産の姫小松の板を張っていきます
そして駿河屋といえば 静岡天竜産の新月伐採 葉枯らし天然乾燥材の杉!
今回はフローリングではなく 腰壁として張っていきます
店内には杉の香りが漂い 見た目にも落ち着いたカフェ空間が早くも期待できます
既存のカウンターをリメイク! それも無垢の木で! 実は無垢の木だからできるのかもしれません
現物に合わせて切ったり 削ったり これぞ大工仕事!ですね (^。^)
それでは今日のところはこれまで 次回をお楽しみに!
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋