こんにちは。
スタッフの新田です。
寒に入りましたね。
特に朝晩の冷え込みはひとしおですが、日が少しだけ長くなってきたのを感じます。
まだ遠い先の春ですが、ほのかな気配をたしかめつつ・・・
2021年。
年が明けて、ナチュラルショップ「空まめの木」もリニューアルオープンからひと月あまりが経ちました。
駿河屋の事務所内に併設している小さなお店です。
お越しくださった方、いつも支えてくださっている方、本当にありがとうございます。
商品の数も少なく、いらっしゃるお客様もごく限られてはいますが、
その分
ひとつひとつの もの、一人ひとりのお客様ともゆったり向き合えている、
そんなふうに感じています。
「ブログ見ました^^」と わざわざ電車に乗ってお越しくださったお客様、
「今からお野菜買いに行きますね」と エコバックを抱えてきてくれた近所のお客様、
「勤務地が近くなんです」と お昼休みに来てくださったお客様、
愛用してくださっている日用品を定期的に買いに来てくださるお客様・・・
みなさまとの束の間のお話が楽しく、そして
すてきな笑顔にも元気をいただいております。
お店に並ぶ商品も、それぞれにストーリーがあってすてきです。
作り手さんたちとお話をする機会が時々あります。
それはお電話だったりメールだったりが多いのですが、
声色や文面などからそれぞれのお人柄がうかがえます。
「店頭で並ぶ様子を直接見れたら・・・」
「届いた商品どうでしたか?」
「悩んだうえでの仕様変更でした。”残念”と言ってもらえてうれしいです」
などなど、
皆さん揃って商品に大きな愛情を持っておられます。
お店を通じて、
作り手さんたちの想い、私たちの想い、
そして、それを暮らしに受け入れるお客様がつながっていくんですね。
みなさまとのご縁を大切に。
そして、皆で豊かな暮らしを楽しんでいけたらいいなと思います。
お店のものが少しずつお客様のもとに渡っていき、
そろそろ新しい商品も、と考え中です。
まだまだ未知の商品の魅力も少しずつ学び、取り入れていきながら、
お店から暮らしを彩る素を発信していきたいと思っています。
改めまして、本年もよろしくお願いいたします!
(あとがき)
今年の年末年始は帰省せず、家族4人でこじんまりと過ごしました。
お正月には書初めを。
(冬休みの宿題です。例年は、終業式の午後には済ませていました)
書道はやっぱりいいですね。
墨の香りも、心地よく。
ただ、片付けがもう少し楽になれば万々歳なのですが・・・^^;