こんにちは。
駿河屋スタッフの奥山です。

暖かかったり寒くなったり
気候がコロコロと変わっていますね。
コロナも怖いですが、まずは風邪をひかないようにご注意を。
リノベーション工事が進んでいる墨田区の現場では
先日施主様ご家族に壁塗り体験をしていただきました。
使用したのは珪藻土。
珪藻土は昔から使われている自然素材で
室内の空気の湿度を調節したり消臭の効果もあります。
産地は日本だけでも80ヵ所以上ありますが、
北海道稚内の珪藻土は調湿の性能が特に高く
駿河屋ではこちらの珪藻土を使用しています。

壁塗り体験は、まずは職人さんにレクチャーしてもらい始まります。
スイスイと塗る職人さんを見ると簡単そうに思うのですが
いざ塗ってみるとなかなか手強いです。

それでも施主様ご家族、すぐにコツをつかんだようで
壁一面をぐんぐん塗り進めていきます。
上はお父さん、真ん中お母さん、下はお子さんが。
コンビネーションもお見事でした!

営業の花村君は壁塗りをしたことが無いということで今回初体験。
やる前は自信満々でしたがこの写真の後、豪快に土を落とします。

仕上がった壁には記念にご家族で手形をいれていただきました。
昔の住宅は必ず左官屋さんの出番がありましたが
今の特にマンションではその機会もずいぶんと減ってしまいました。
日本の伝統の技を見て経験していただけたこと、
そして「いい体験が出来ました」と言っていただけたことが私たちも嬉しいです。

壁塗り後の記念写真がみなさんすごくいい笑顔だったので
施主様に掲載のご許可をいただきました。
この写真が壁塗り体験の楽しさが一番伝わるかなと思います。
思い出とともに、家への愛着がますます深まっていくことと思います。
W様、壁塗り体験のご参加ありがとうございました!