冬山や雪山、高所登山時に
ガスバーナーの点火だけで火が付かない経験は
冬山をやっている人なら誰しもあると思います。
そんな冬山雪山高所登山時は
補助的にライターで着火しますが
ライターも千差万別で得意不得意の状況があります。
今日は様々なライターから
冬山雪山高所雪山にもっていくべきライターは何かについて
お話しします。
目次
ライターの種類と特徴
ライターの種類はおおよそ以下の通りですが
状況により得意不得意があります。
特に冬山雪山高所登山に限定した場合の
性能をお話しします。
このタイプのオイル式ライターは
風には強いのですが、オイルは低温下では
着火性能が劣ります。
またオイル漏れなどもありますし
煙草を吸わないとあまり使用せず
いざというときオイルが気化していて
使えない状況も想定されます。
山に行くたびに注油するのもどうかと思います。
石で火花を出してガスに点火する
よくある使い捨てライターです。
この手のライターは低温下で気化しづらいので
つねに暖めながら使う必要があります。
愛着はわきませんが意外と信頼できます。
低温下で使う場合には手袋をしていることが多いので
ずっと点火していると手袋が溶けて穴が空いたり
擦ることで手袋が摩耗することが気になります。
しかし、非常用に予備で携帯するのは
シンプルで軽いこの手のライターです。
いくつか過去に使いましたが
たいがい故障して使えなくなります。
なぜなのか解りませんが
ガスが入らなかったり、電子で着火できなかったり
そもそも電子ライターの部類に入るので
気温と気圧の関係で高度が上がると
着火率が非常に悪くなります。
昔は沢の焚き火の着火で重宝しました。
3シーズンであれば良いかもしれません。
上記と同じ、電子ライターは気温と気圧の関係で
高所では着火率が劣りますので
持参すべきではありません。
パール社 マーベル(国産)
重いということを抜けば
ガス補充タイプで石で着火するこのタイプは
非常に安定して着火することが出来ます。
特にガスは種類によって高所に適さないガスもありますので
高所向きのガスを入れられることも
使い捨てライターと比べてメリットです。
また、グローブをしながらの着火は
グローブの劣化に繋がりますが(擦れて穴が空く、溶けるなど)
こうしたタイプは石を削る部分と離れているので
非常に使いやすいです。
しかし、同じフリント式ガスライター(詰め替え式)でも
向いていないものがあります。
このライターはデュポンのものですが
ガスが専用になっているので
高所に向いているガスを入れることが出来ません。
また非常に擦る部分が使いづらいので
手袋をした状態では扱いづらいのです。
テント内でも氷点下になる高所では
手袋前提での使用を考えたほうが良いです。
高所に向いているガス
詰め替え用のガスにはいくつか種類があります。
デュポンのライターのように専用のものでないと
詰め替えが出来ないタイプがありますが
そうしたものはオススメできません。
ガスには気化温度というものがあり
ブタン-0.5℃
イソブタン-11.7℃
プロパンガス-42℃
それぞれガスによって特性があります。
当然、プロパンガスが低温下に強いわけですが
プロパンガスは液化に手間がかかり
容器にも強度が必要なのです。
なので一般的にはブタンガスが使われており
その結果、使い捨てライターは
暖めないと着火しづらいのです。
ところが、このプロパンが混入されている
詰め替え用のガスがあります。
「共用ガスボンベ」は昔からよく見かけるものです。
ブタン75%
プロパン25%
の混合で低温時にも強いガスといえます。
山用の調理用ガスバーナーのボンベは
使用する温度環境で変えますが
一般的なボンベは
ノルマンブタン65%とイソブタン33%その他
で混合されていますが
高所用、低温下用のハイパワータイプは
ブタンガス75%プロパンガス25%になっています。
つまり共用ガスボンベは
登山で使う高所用、低温下用と同じガス
を使っていると言って良いでしょう。
今日の「わかった!」
結論として、フリント式ガス詰め替えライターが
一番安心して使えると思います。
私はパール社のマーベルを使っていますが
これに「共用ガスボンベ」のガスを使うのが
一番信頼できるのではないでしょうか。
しかし使い捨てライターより重いのが難点です。
デザインを含め軽めのフリント式ガス詰め替えライターを
探してみては如何でしょう。
また、万が一の事を考えて
僕はエマージェンシーセットの中に
マッチとライターの石を入れております。
以前、ライターが破損したことがありました。
予備のライターがあったので問題には
なりませんでしたが軽いものなので
防水ケースに入れたマッチの携行もオススメします。
ちなみに沢登りではターボライターが
良いと思います。
水に濡れても着火しますし
焚き火に着火するときも付けやすいです。
しかし、あまり安物はすぐに壊れるので
ある程度しっかりしたものがオススメです。
ちなみにウインドミルのフィールダーは
高所でも低温下でも性能を発揮する
優れたライターです。
ガスと空気の混合比率を変えて安定した
燃焼を実現させます。
性能が良いために現在品切れが続いてますが、
僕も沢のシーズンになったら
新しいターボライターを購入予定ですので
密かに狙っております。
関連ブログ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<編集後記>
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/
東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 川崎市
東京 : | 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市 |
---|---|
千葉 : | 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市 |
埼玉 : | 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区 |
神奈川 : | 川崎市 |