株式会社駿河屋の九代目 一桝靖人です。
欧米では、子供は生まれてすぐに個室が与えられます。小さい子供が個室で寝るシーンを、映画でもたびたび目にしますよね。
日本の家庭では、親子で並んで寝ることが多いのではないでしょうか。俗に言う「川の字」です。これが日本の子供や親も、親離れ、子離れできない原因だとも言われます。その為、欧米式の考え方から、早くに個室をあたえて、そこで何でもするようにしつける親もいると聞きます。これは非常に間違った考え方です。

欧米では愛情表現が家庭でも日常的にくりひろげられており、そうした環境では、子供は愛情に満ちたことを実感して、安心して育っていきます。
日本では、あまり愛情表現をオープンにする文化はありません。結婚して10年、20年とたつと、なおさらです・・・。
そうした文化の違いがあるにもかかわらず、「子供は小さいころから個室で寝かせる」というところだけを取り入れると、子供の情緒面が健全に育たない可能性があります。子供が小さいうちは、家族みんなで一緒に寝る。ほとんどのご家庭が一般的にしていることですが、とても重要なことなんですね。
*******************************************
駿河屋を知らない人がまず最初に読む「駿河屋の想い」
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/