こんにちは。
駿河屋スタッフの奥山です。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
まだ始まっていないという方も多いと思いますが、今年は最大9連休の大型連休ですね。
みなさんゆっくりと体をお休めください。
さて、先日参加させていただきました「アースデイ東京2017」では
木を使ったワークショップのこいのぼりづくりをおこなわせていただきました。
沢山の方々にご参加いただき、素晴らしいこいのぼりもたくさん誕生しました。
また、駿河屋のオススメしている厳選素材の新月伐採、天然乾燥の無垢の木も
ご参加していただいた方々に知ってもらえて、木の魅力も伝わったのではないかと思っています。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
写真や動画もたくさん撮れせていただいたので、
こどもの日の記念にこちらでも紹介させていただきます!
動画も制作しましたのでご覧ください。
“木のこいのぼり”つくりがしたい! という方は
駿河屋の「ナチュラルショップ空まめの木」でもおこなえますよ!
ご興味のある方はご連絡ください。
アースデイは地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する日として
1970年アメリカのG・ネルソン上院議員が、4月22日を”地球の日”であると宣言して誕生しました。
日本では1990年に第1回アースデーが行われ、その後毎年各地でイベントが行われています。
少しでも地球や環境について思い考え、規模の大小を問わず共感できる活動に関わったのなら、
それはアースデイ的な取り組みなのだそうです。
普段の生活の中でも実践できることはたくさんありそうですね。
使い捨ての袋を使わなかったり、割り箸を節約したり、ガソリン消費を抑えるエコドライブなど
私もすぐに始められそうなので今回のアースデー参加をきっかけに意識したいところです。
アースデイ東京2017、今回は私たちも初出展でしたがワークショップでは電気を使わなかったり
ゴミもなるべく出ないような工夫がされていたりと地球のことを考えた素晴らしいお祭りでした。
また機会があれば参加したいと思いますのでその際はぜひご参加ください(^O^)/
駿河屋がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋