こんにちは
工事部の黒田です
今週日曜日はいよいよ駿河屋の夏祭りです!
スタッフも各担当毎に忙しく準備を進めております(^-^)
夏祭りの前日は隅田川の花火大会ですが川岸のバリケードも
出来ていてすでに準備万端といった感じです!
先週は丸太切り大会で使用する丸太を高尾まで取りに行って来ました。
この丸太は高尾の林業家の方が駿河屋の夏祭り用に用意してくれたものです!
太さは12cm 17cm 21cmの三種類あります
当日はお好きな太さの丸太を選んで挑戦してみてください!
丸太切りの台も大工の阿部棟梁が作ってくれたので
実際に丸太を切るのはどのくらいの時間がかかるのか?
駿河屋のスタッフで試してみました!
切った丸太は直径12cmのヒノキの丸太です
まずは駿河屋工事部 峯田選手~
最初は軽快なリズムで調子よかったのですが・・・
2分経過・・・
もう少しの所からが中々しんどいみたいです
結果・・・4分08秒
続きまして広報担当 奥山選手~
かなりのスピードでスタートしましたが
途中失速!
持久力が無いようです(^^)
結果・・・2分40秒
慣れないことをした二人
明日は筋肉痛確定ですね(ー_ー)!!
太さは三種類ありますので皆さんは太い丸太にも挑戦してみて下さい!
ちなみに桜の木やサルスベリの丸太もありますので挑戦したい方はスタッフまでお声かけください
ヒノキよりも何倍も硬いので持久力に自身のある方の挑戦をお待ちしております!
当日丸太切りに挑戦する方はスタッフの記録を抜けるように頑張ってみて下さい!
トップの方には商品も用意してありますので挑戦お待ちしてます
そして毎年人気の流しそうめんですが今年は杉、ヒノキレーンに加えて竹のレーンも新しく加わります!
只今竹レーンの台を大工の棟梁が製作中です
皆さま完成をお楽しみに〜(^-^)
駿河屋がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/