ブログBLOG

もしも日本の畳が無くなったら(1)

RELEASE:2014.07.10     UPDATE:2016/12/07
CATEGORY:ブログ, 社長ブログ, 自然素材
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさんこんにちは!

 

駿河屋の一桝です。

 

突然ですが皆さん、畳の部屋はお好きですか?

 

僕は大好きです。

 

幼少時代の夏なんて、とっても思い出のある方が多いんじゃないですか?

 

学校のプールに入って、帰ってくるとおやつのスイカを食べる。

 

なんだか眠くなって、扇風機の前の畳の上でうとうとしていると

 

耳の中から、あたたかい水がふいに出てきて驚いたり・・・

 

顔に畳のあとがつくんじゃないかって思っても、面倒でまあいいかって寝てしまったり

 

なんだか懐かしいですよね。

 

僕の原風景にはそうした「畳」のある風景がかならずあります。

 

皆さんにも、そうした思い出や経験があると思います。

 

 

 

 

 

しかし

 

その畳のほとんどが、中国産だとしたら、

皆さんどう思われますか?

 

またまだ中国の製品は、残念ながら品質に信頼があるとは

言い切れません。

 

僕たち駿河屋の姿勢である、”ご提案する素材の産地へ赴き、現地を確認すること”や

 

“生産者の想いを聞き、お客様に伝える”ことも、

 

中国が生産地であれば、正しく判断することが私にはできません。

 

当然ながら、表の素材である「イ草」の生産管理体制も、私が確認することが出来ません。

 

 

そうした中国のイ草が、現在の日本の畳の8割を占めていると知ったのは数年前でした。

 

 

さらに

 

現在流通している畳のほとんどは、化学床と言われるスタイロ畳などです。

 

また、イ草は通常「どろ染め」を行うのですが、

 

科学性の薬品で染めているものもあります。

 

 

これは

 

僕たちユーザーが、「青々としたイ草」を安く欲しいと言い続けた結果なのです。

 

 

 

先日当社にご相談にいらした科学物質過敏症の方は

 

「ホームセンターで畳コーナーは怖くて近づけない」

 

とおっしゃってました。

 

 

 

また、売り方も巧みになってきており

 

「Made in china」とは表示しなくなってきたなんていう話しも聞きます。

 

驚くことに、中国産を国産と偽る偽装事件も発生しております。

 

 

健康をうたって、い草を使わずに、紙を使ったものなどもあります。

 

マンションでは通気などの問題から、わら床ですとカビ発生のリスクがありますが

 

戸建住宅でしたら、是非わら床をえらんで頂き

 

本物の畳の良さを味わって頂きたいと思います。

 

 

 

それは、踏み心地から経年変化後の艶や色合いなど、

ここでは伝えきれないほどの違いがございます。

 

 

下のグラフを見て下さい。日本のい草農家は激減しております。

 

※日本国内畳表生産者戸数の推移グラフ

http://www.nototatami.com/omote/kumamoto/santi.html

 

それは、安さを求めた僕たち市場のニーズに答えようとした

い草農家とは別の人たちが、コストダウンの為に海外で生産を始めたことが原因の一つです。

 

僕はこれは、日本のどの産業にも当てはまる、一つの事例として捉えています。

 

※熊本県八代市にて、い草の刈り取り作業中の僕

 

 「日本の畳が無くなる」シリーズでは、僕が実際に見てきたこと

 

聞いてきたこと、体験したことを中心にお伝えしながら

 

畳い草の現状を真摯に受け止めながら、日本の伝統産業を考える機会になってくれたら嬉しいです。

 

 

ブログ 本物の畳を求める旅

その1 / その2 / その3 / その4 / その5 / その6 / その7 / その8

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「 あとがき 」 

僕は地元のジムの水泳教室に通ってます。

 

通常は水曜日。

 

水曜日に出られない場合には振替で他の日になります。

 

先週のトライアスロンが終わってから、水曜のレッスンに出るのは

 

昨日が初めてでした!

 

水泳教室の皆さんも、僕のレース結果を気にしてくださり

 

僕のレース結果をとっても喜んで下さいました!

 

 

コラム:水曜のスイムレッスンに行くと・・・

https://surugaya-life.jp/concept/spirit/c/c-139826/

 

 

運動を日常に取り入れることで、この一年で生活自体も大きく変わってきました。

 

中2の息子は僕より3センチ高い175センチになりましたが、

まだ負ける気がしません!( ^ω^)

 

僕がお送りする、自然素材住宅のホント・幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の

★メルマガメルマガ「厳選素材住宅論」登録・解除
http://surugaya-life.biz/neo/usrctrl.php?mag_id=1

★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅なら
創業1657年 駿河屋
https://surugaya-life.jp/

創業1657 駿河屋 Facebook
https://www.facebook.com/surugaya?ref_type=bookmark

一桝靖人 Facebook
https://www.facebook.com/ichimasu.yasuhito

※お目にかかった方のみリクエスト承認しております。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市

  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市

※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が上記対象エリアであれば施工可能です。