ブログBLOG

「子供をたくましく育てる」家

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは。
駿河屋の九代目 一桝です。


皆さんの子供の頃の家はどんな感じでしたか?

郊外の分譲地?公団住宅?地方の一軒家?

どんな住まいでも皆さんの記憶には
様々な出来事とともに
鮮明に残っているのではないでしょうか。

今日は「子供をたくましく育てる」家について
おはなしします。


子供の頃の我が家

戦前の写真


この写真は戦前の写真なので
僕が育った時代とは違いますが
林場(りんば:材木の倉庫)の雰囲気は
このままでした。

僕が子供のころ育った家は、
この倉庫の右側に木造2階建てがあり、
家の敷地は大工さんの
加工場になっていました。

朝から大工さんが店に出入りをし、
父や叔父は忙しくトラックで配達したり、
仕入れた木材を倉庫へ運んだり。
映画「三丁目の夕日」そのままです。

加工場からは大工さんが木材を
ノミやカンナで削る音や、
威勢のいい会話が聞こえていました。

家はとても古く、2階に寝転ぶと
傾いていたのがわかるほどです。

そこに祖父母と、叔父、
そして僕の両親と姉が二人の
9人家族で住んでいました。

天井は杉板張りで、
節が目玉みたいに見えて、
子供の頃に熱を出してずっと寝ていると、
ちょっと怖かったのを思い出します。

階段や台所の床は松などが張ってあり、
黒くてピカピカになっていました。

布団は縁側で干していて、
よくそこで昼寝をしました。

「太陽の香り」というのか、
柔軟剤とは違う、あったかい香りでした。

親父にしかられると、
倉庫に縛られたり、
押入に入れられました。

怖かった記憶はありませんが、
今でも懐かしく思い出します。


メンテナンスが楽になった住宅


今の子供たちは床を雑巾がけする
機会はあるのでしょうか。
当然ながらお風呂を
薪で焚くこともありません。

熱を出して寝込んでいる時に、
天井の木目を眺めて節を数えて
眠ることもないでしょう。

たしかに、家そのものは
メンテナンスが楽になりました。

でも
メンテナンスもお金を出して
お願いすることが、
より増えたように感じます。

小学校低学年の頃、
年末の僕の大事な仕事は、
障子の張り替えでした。

年の瀬ムードに家族や親戚が
こたつに入っているときに、
その横でみんなの視線を受けて
障子の張り替えをしていました。

うまく張れるとみんなに褒められて、
得意になって家中の障子を
張り替えたものです。

(今思えば、大人たちに良いように使われていたのかも・・・)

コンセントが壊れたりすると、
小学生の僕がブレーカーを下げて、
配線の修理をしたりしました。

現代の住まいはメンテナンス自体が
楽になっているのと、
お金を出してなんでもやってもらう
時代になったような気がします。

そうしたことによって、

「手入れして大切に使う」

という文化が無くなってきたのだと思います。

物を大切に長く使うという意識は、
実は家庭で培われてきたものですし、
家の手入れなどでも
多く学んだように感じます。


子供には体験教育が必要


画像は駿河屋の自然派体験クラブ
「つちからの会」の「田んぼ学校」での一コマです。

子供を自然の中に連れ出して遊ぶと、
様々なことを学びます。

先日は

「子供にこそさせるべき「焚き火」の効果」

というブログを書きましたが、
こうした学びはなぜ大切かというと、
机上の勉強ではなく、
体験教育だからです。

五感すべてを使って学んだことは、
体験として生きてきますし、
子供をより強くたくましくさせます。

住まいは長く生活をする空間であり、
体験教育の場なのだと考えると、
何でもお金で解決するよりも、

少し面倒でも
親子が一緒になって手入れをしたり、
修理をしたりという体験が、
今の時代とっても大事なことのように感じます。


壊れたらすぐに交換するのは「ゲーム」と同じ

山形の小屋には友人の子供たちの背丈の記憶が残る


壊れたらすぐに買い換えたり
汚れたらすぐに貼り変えたり、
傷ついたらすぐに交換したりというのは、

なにかゲームでキャラクターが死んでも、
すぐにリセットして
ゲームが再開できるようなものと、
とてもダブって見えるのは僕だけでしょうか。

壊れたり傷ついたりしたものを、
修理して長く使う体験を多くすることで、
道具の使い方を覚えたり、
道具の手入れを覚えたりしていきます。

そうする事で、
物に愛着が芽生えたり、
大切に長く使う事の大切さを学んだり。


駿河屋の家具づくりは家族で参加することも可能なのはこうした意味があるから


住まいはそうした
「学習の場」でもあるはずです。

そうした体験を通じて、
生き方やアイデンティティーを
育んでいくのだと思います。

なので、

住まいはそうした体験が
より出来るように考えて作ることも、
とても大切なことなのです。


今日の「わかった!」

駿河屋の自然派体験クラブ「つちからの会」の芋掘り


現代社会は便利になりすぎたために、
大切なこともずいぶん無くしたように感じます。

家の中での生活習慣も便利になった反面、
子供たちに「体験させる」事も減りました。

そうしたことが
社会の様々な問題を引き起こしていることと、
無関係とは思えないのです。

どんなものでも、
手入れをして大切に使う。

こうしたことすら
教えらる機会が減った現代では、
意図的にそうしたことを
住まいに組み込む必要もあると思います。

安易に交換できるものではなく、
長く大切に使うことで味が出て
キズすらも思い出の一部になるような温かな住まい。

大人たちのそうした姿勢は、
子供たちの心にもちゃんと残ることだと思いますし、
「たくましく育つ」とはそういうことだと思います。


||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<編集後記>






駿河屋を知らない人がまず最初に読む「駿河屋の想い」
 【お問い合わせ】  【著者 プロフィール】 【ブログ一覧】
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント

幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★メルマガ「厳選素材住宅論」登録・解除
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋

Facebook
★僕のFacebookアカウント(フォロー大歓迎です)
★創業1657 駿河屋
★宿泊体感型モデルルーム&ナチュラルショップ「空まめの木」
★駿河屋の自然派体験クラブ「つちからの会」

記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中古マンション探し×「自然素材」を使ったリノベーション(フルリフォーム) 叶える理想の住まい
  • 家づくりのコンセプト
  • 施工事例
  • お客様の声

お問い合わせCONTACT

こだわりの自然素材・天然素材(珪藻土・無垢・無添加・漆喰・い草・畳・和紙・塗料・布クロスなど)を使った注文住宅・リノベーション(フルリフォーム)・健康住宅なら東京都墨田区の駿河屋

0120-124-029

< 事業エリア >

東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市

千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市

埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区

神奈川 川崎市、横浜市(車で1時間程度)

  • 上記エリア外の方で弊社事務所から1時間圏内の方はご相談ください。(エリア外については関東近郊で「新築工事、フルリノベーション」の場合のみ当社設計をご依頼の方は厳選素材の提供も承ります。)
  • 現住所が遠隔地であっても、建築地が対象エリアであれば施工可能です。
< 事業エリア >
東京  : 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市、国分寺市
千葉  : 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉  : 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 : 川崎市、横浜市(車で1時間程度)

※ 上記エリア外の方で弊社事務所から1時間圏内の方はご相談ください。
(エリア外については関東近郊で「新築工事、フルリノベーション」の場合のみ当社設計をご依頼の方は厳選素材の提供も承ります。)
※ 現住所が遠隔地であっても、建築地が対象エリアであれば施工可能です。