日本の住宅は、高気密、高断熱化が進んでいますが、24時間換気も大切な設備の1つとなりました。
その理由は省エネなどのエコロジーに関する意識の向上と、住宅内の温度差によるヒートショックによる事故の防止、結露などによる住宅の劣化の防止などが理由です。
しかし、現代の空気環境は、外気も安全だと言えない時代となってきました。
そうした中で、外気を室内に取り込むだけで良いのかという考え方が広がっています。
今日は24時間換気設備のお話しです。
目次
「24時間換気設備」とは、1990年代にシックハウス問題が社会問題化しました。
理由は住宅を早く安く建てる為に、効率を優先とした新建材などが多くなり、そこから発生するVOC(揮発性有機化合物)の影響で、シックハウス症候群や化学物質過敏症の症状を訴える人が増えたのです。
つまり、せっかく住宅を新築しても、入居できないような人が増えたからでした。
そこで2003年に建築基準法がようやく改正されて、建材の薬物規制がわずかに行われたと同時に、24時間換気設備の設置が決定したのです。
これにより、住宅は新建材などから発生するVOCは仕方ないので、常に換気扇を動かしている法律となったのです。
高気密化により結露が増え、カビが発生して健康障害も増えました。
また、結露により住宅の老朽化が進む原因にもなったことからも、24時間換気が必要となったのです。
新建材から出たVOC(揮発性有機化合物)を早く室外に排出するために、また調理や入浴などで発生した湿気、人間による二酸化炭素、家電などからもさまざまなものが排出されます。
こうしたものを早く室外に出し、外部の空気を入れるためにも24時間換気を稼働させることはとても重要になりました。
昔の住宅は、密閉されていたといっても、隙間だらけの家だったので、換気扇をわかざわ回さなくても換気不足になることもありませんでしたが、現代の気密化が進んだ住宅では、機械を意識的に稼働させる必要があるのです。
また、換気扇を稼働させるだけでなく、家全体の空気の流れを作ることが必要なので、扉に隙間を作ったりして、各室からの空気も換気される仕組みとなっています。。
もはや安全とは言い切れない「外気」
昨今ではPM2.5などの害がとてもクローズアップされてきています。
有害物質に対する考え方は専門家の意見も分かれるところではありますが、住宅業界としては、給気の入口に対策する商品が発売されています。
24時間換気設備はおもに2つのタイプに分かれます。
1つはセントラルタイプ。これは天井裏に換気システムとダクトを取り付けて家全体の換気を行うものです。
本体が天井裏に隠れるのでスッキリ納めることができます。
もう1つは個別換気システムです。
これは浴室などの換気扇のように、その場所ごとに機械を設置して換気を行うタイプです。
セントラルタイプに比べてコストが安く、設置工事も比較的簡単なのがメリットです。
また、PM2.5に対応したタイプも発売されていて、メンテもフィルターの交換だけで簡単です。
既存の吸気口に簡単に貼り付けられるタイプも販売されています。
せっかく断熱をして、小さなエネルギーで冷房、暖房しても、せっせと空気を入れ換えたのでは、せっかくの省エネも台無しです。
そうした場合に効果を発揮するのが、熱交換システム対応の換気システムです。
これは排気で逃げてしまう熱エネルギーを改修して、外気温に近づけエネルギーロスを減らすものです。
冷暖房効果が損なわれにくく省エネになります
住環境は高気密化により、冷暖房も省エネ化してきましたが、新建材などから発せられるVOCなどをはじめ、人間が住むことによる空気の汚染(炊事や入浴、人間の呼吸や家電など)もあり、意識的に換気をしていくことがとても重要です。
しかし、昨今では外気は新鮮な空気とは言い切れない状況となっています。
なので空気の取り入れ口である換気設備にはPM2.5などをキャッチできるフィルター付きのものがおすすめです。
熱交換型も出てきているので、省エネタイプを選ぶのがよいでしょう。
でも、新建材からのVOCが出る前提で換気をするのではなく、室内に使う建材は、なるべく信頼出来る、自然由来のものでできたものがおすすめです。
そうしたものは、結露などを防ぐ効果もあり、必要以上の換気をしなくても住む環境をつくるのです。
関連ブログ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<編集後記>
定期的に事業計画を見直して、将来の軌道修正をするために、一人になることがあるのですが、一月ははじめて場所を変えて、寒い時期には来ない海辺の宿に来ました。
今朝の窓辺
今日は一日ここで本と事業計画書とノートを広げて、ペンを片手に思考を広げる一日です。
駿河屋を知らない人がまず最初に読む「駿河屋の想い」
駿河屋の九代目がお送りする、天然素材・自然素材住宅のホント
幸せの住まい作り最初の一歩を間違えない為の
★産直の厳選素材住宅 自然素材住宅・珪藻土・無垢の木なら創業1657年 駿河屋
記事が気に入ったら是非シェア宜しくお願い致します!(^_^)/
東京 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市
千葉 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市
埼玉 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区
神奈川 川崎市
東京 : | 23区(墨田区・台東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・世田谷区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区)、三鷹市、調布市 |
---|---|
千葉 : | 習志野市、鎌ヶ谷市、柏市、松戸市、市川市、浦安市、船橋市 |
埼玉 : | 三郷市、八潮市、草加市、越谷市、鳩ヶ谷市、川口市、蕨市、戸田市、朝霞市、和光市、浦和区 |
神奈川 : | 川崎市 |